mame²

アラフォー、アラフィフのためのアンチエイジング

「イチジク」には女性に嬉しい効果がいっぱい

f:id:mamemame1965:20200403134711j:image

 

 

こんにちはmameです。今、旬の「イチジク」皆さんはもう食べましたか?

 

「イチジク」って食べたことないな

 

皆さんは「イチジク」を食べた事はありますか?

 

とても鮮やかな色でなんだか栄養もありそうな感じがします😊

 

色々と調べてみたらやはり「イチジク」には健康と美容に嬉しい栄養素が沢山含まれている事が分かりました✨

 

今回は「イチジク」の栄養素についてのお話しです😊

 

 

 

イチジクってどんなフルーツ?

 

f:id:mamemame1965:20201014175804j:image

 

ぽってり涙型で、割ると中に小さなプツプツがあります。

 

このパーツがイチジクの可食部で、実は「実」だと思っていましたが、これはイチジクの「花」なんだそうです。

 

イチジクを漢字で書くと「無花果」ですが、これは「花を咲かせずに実をつける」ところから、中国でつけられた名前なんだそうです。

 

イチジクは「不老不死の果物」「聖なる果実」などとも言われてることからも、栄養素がかなり含まれていると思われます✨

 

イチジクの栄養素

 

イチジクには様々な栄養素が含まれています😊

 

ペクチン

f:id:mamemame1965:20201014175613j:image

 

イチジクには、水溶性食物繊維の一種の「ペクチン」が含まれています。

 

ペクチンは水分を保持するので、小腸で栄養素の消化吸収のスピードを遅らせる働きがあります。

 

またペクチンには整腸作用があり、腸の蠕動運動を促し便秘や下痢を改善したり、乳酸菌を増やしたりし、腸内環境を整えてくれます✨

 

カリウム

 

f:id:mamemame1965:20201014175413j:image

 

イチジクには、細胞内の余分な塩分を排泄する働きがある「カリウム」を豊富に含んでいます。

 

カリウムは細胞内液の浸透圧や体液のphバランスが一定になるよう調整する働きがあるミネラルです。

 

塩分を摂り過ぎた時やお酒を飲み過ぎてしまった翌日などむくみが気になる時に、積極的に摂りたい成分です。

 

二日酔いにもなりにくいとも言われているので、お酒を飲んだ後に食べるといいですね✨

 

また、身体からナトリウムを出す働きがあるため、高血圧症の方に良いとされています😊

 

 カルシウム

 

f:id:mamemame1965:20201101093021j:image

 

イチジクには、骨の形成に欠かせない栄養素である「カルシウム」が含まれています。

 

同じ果実類の中で比較してもイチジクには豊富に含まれています。

 

更年期女性にはカルシウムはとても必要な栄養素で、不足すると骨が弱くなったりイライラの原因のもなります😓

 

カルシウムの吸収を促す「ビタミンD」も一緒に摂るようにしましょう😊

 

 

 

f:id:mamemame1965:20201101092713j:image

 

イチジクには女性に不足しがちな「鉄」も含まれています。

 

鉄は、貧血対策に重要な栄養素で、血液中の赤血球に含まれる「ヘモグロビン」の材料となり、全身に酸素を運ぶ働きがあります。

 

女性、特に貧血ぎみの方や妊娠中の方は積極的に摂りたい栄養素ですね😊

 

 

フィシン

イチジクには、「フィシン」という栄養素も含まれています。

 

「フィシン」は、たんぱく質を分解する酵素で、たんぱく質の消化に役立ちます。

 

食後に食べると、消化を促進してくれるのでデザートにとても適していますね✨

 

 

 

イチジクの効果

 

f:id:mamemame1965:20201101092821j:image

 

イチジクには様々な栄養素があり、嬉しい効果も数多くありますが、やはり一番女性にとって嬉しい効果は「アンチエイジング」です✨

 

イチジクには、ポリフェノールの一種である「ザクロ酸」や「アントシアニン」が含まれています。

 

ポリフェノールと言えば、高い「抗酸化作用」が期待できることでおなじみですね😊

 

特に「アントシアニン」は、身体にとって有害な「活性酸素」の増加をセーブする働きがあります✨

 

活性酸素が大量に発生すると、生活習慣病やシワやたるみなどのお肌の老化、ガンなど健康や美容に様々な悪影響を及ぼしてしまいます😓

 

またアントシアニンは、眼精疲労の予防・回復や目の働きをアップさせる効果があるとも言われています✨

 

f:id:mamemame1965:20201101093458j:image

 

美容のためだけでなく、毎日を健康で元気に過ごすためにとても重要な栄養素ですね✨

 

イチジクの保存方法

イチジクはお尻部分の割れ目が大きいものほど熟している証拠。

 

すぐに食べきれない時は、粗く刻んでジャムにしたりパウンドケーキなどの焼き菓子にするのがオススメなようです。

 

パウンドケーキはスライスしてラップに包み冷凍保存すれば、2週間は美味しく食べられるそうです😊

 

 

おわりに

 

イチジクはあまりなじみはなかったんですが、女性の美容や健康に嬉しい栄養素が豊富に含まれているんですね😊✨

 

朝のフルーツや食後のデザートなどで活用して、毎日の美容と健康を内側からサポートしてあげましょう✨

 

生のイチジクだと大変そうな方はドライフルーツでも購入できます。

 

私も探してみます😊

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

お時間がありましたらクリックお願いします✨

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村 

 

 

mame² - にほんブログ村

 

 

www.masuji.work

 

 

www.masuji.work

 

ORBIS u 7日間体験セットを50代が使ってみた!❗️

f:id:mamemame1965:20200923185543j:image

こんにちはmameです。今回はオルビス・uの7日感体験セットを購入してみたので、50代の肌でもエイジングケアできるのかどうか使ってみようと思います😊

オルビスユー

 

 

 

ORBIS u

オルビスのエイジングケアは、ちょっとした不調が現れやすくなった肌のために生まれたスキンケアシリーズ✨

 

ハリ感•ツヤ•透明感こそが、見た目年齢を変える「頬ぷり」肌の決めて

 顔つきやパーツの印象から推定される見た目年齢。

 

若々しく見える人とどこか老けて見える人の差、それはにあります。

 

頬がどんより曇っていると、疲れて老けた印象になってしまいます💦

 

一方、なめらかで内側からあふれ出るような輝きを備えた明るい頬だと、いきいきと若々しく見えます😊

 

つまり頬のハリ感•ツヤ•透明感こそが「頬ぷり」の決めてとなるのです。

 

「頬ぷり」肌に必要なのはうるおいの巡り

 

f:id:mamemame1965:20200924232927j:image

 

 

オルビスが目指す「頬ぷり」肌とは、すみずみまでうるいが行き渡っている状態のこと。

 

うるおいが足りなくなると、ハリの低下やくすみ、乾燥などの肌トラブルに😂

 

オルビスが長年の研究でたどり着いた「巡らせる」というアプローチで、うるおいの巡りを整えて見た目年齢-5才肌を目指せるとのことです✨

 

ORBIS u7日間体験セット

 

今回購入した7日間体験セットは

 

オルビスユー  ウォッシュ

 

オルビスユー  ローション

 

・リンクルホワイトエッセンス

 

オルビスユー  モイスチャー

 

 

の4点と今治タオルのおまけ付き😊で税込980円でした。

 

オルビスユー ウォッシュ

f:id:mamemame1965:20200925130526j:image

 

洗顔料です。

 

汚れを吸着する洗浄成分ロッコ溶岩クレイと、うるおいを保つ成分ハイドロキャッチ成分配合。

 

泡立てネットで泡だててみるとしっかりとした濃厚な泡が出来上がりました。

 

f:id:mamemame1965:20200925130631j:image

 

かなり弾力のある泡でしっかりと汚れが取れる感じがします😊✨

 

洗い流した後のお肌はワントーン明るくなった感じがします。

 

ただ、ちょっとツッパリ感はあるかなぁ😂

 

オルビスユー ローション

 

f:id:mamemame1965:20200925131017j:image

 

化粧水です。

 

肌を深くうるおす保湿成分濃厚ウォータージェリー

 

テクスチャはややしっとりしている感じですね。

 

f:id:mamemame1965:20200925131117j:image

 

手のひらで温めてからお肌に馴染ませてみました。

 

肌にのせた瞬間にスーッとなじみます。

 

結構しっとりしますね😊

 

私は2回重ね付けしましたが、かなりうるおいます✨

 

これならアラフィフのお肌でも大丈夫そう😊

 

リンクルホワイトエッセンス(医薬部外品)

 

f:id:mamemame1965:20200925214403j:image

 

シワ・シミ用の美容液です。

 

Wナイアシンでシワにもシミにも同時にアプローチ✨

 

f:id:mamemame1965:20200925215124j:image

 

肌の凹みを押し上げて今あるシワを改善してくれるそうです✨

 

またメラニンの過剰生成を抑制し、未来のシミを防いでくれるそう✨

 

既にあるシミは消えないんでしょうけど😂

 

肌にのせてみるとスーッと伸びてしっとりしていい感じです😊✨

 

なんと言ってもシワとシミの両方にアプローチしてくれるのがいいですね✨

 

普通ならシワ用とシミ用と使い分けなければならない物が多いですから、手間もコストも削減できます😁

 

オルビスユーモイスチャー

f:id:mamemame1965:20200925223412j:image

 

クリームです。

 

お手入れの最後に、これまで届けたうるおいをキープします。

 

ハリヴェール成分で、ハリ感・ツヤ・透明感の続く肌に

 

f:id:mamemame1965:20200925223703j:image

 

テクスチャはクリームよりも柔らかくジェルに近い感じ。

 

肌に載せると濃厚で肌表面にピタッと密着し、うるおいを閉じ込められる感じです😊✨

 

このうるおい感ならアラフィフのお肌でも使えますね❗️

 

おまけのタオル

f:id:mamemame1965:20200925230446j:image

 

今治タオルです。

 

白とブラウンの2色でランダムに送られてくるようで、私にはブラウンが届きました😊

 

おわりに

今回オルビスユー 7日間体験セットを使ってみて、洗顔料はちょっと乾燥するかなぁという感じがしましたが、他は全てしっとりして充分にうるおったので、アラフィフでもありだと思いました😊✨

 

この体験セットにはローションの前に使うセラム(先行形美容液)は入ってなかったので、これを使うともっとしっとりして、これから乾燥する季節にも大丈夫なんじゃないかなぁと思います😊

 

f:id:mamemame1965:20200925231408j:image

 

 

オルビスユー

 

関連ブログ

 

 

www.masuji.work

 

www.masuji.work

 

www.masuji.work


www.masuji.work

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

お時間がありましたらクリックして頂けると嬉しいです😊

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

にほんブログ村

 

mame² - にほんブログ村

 

 

 

 

「美容液」正しく使えてる?使い方次第では効果が半減することも!

f:id:mamemame1965:20200126115938j:image

 

こんにちは、mameです。今回は「美容液の正しい使い方」についてのお話です。

 

 皆さん、「美容液」は使用していますか?

 

年齢とともにいつものスキンケアだけでは物足りなくなってきますよね😓

 

お肌の悩みが増えてくるアラフォー•アラフィフ世代は、いつものスキンケアに「美容液」をプラスしたいものです。

 

ただ、せっかくの美容液も、つける順番やつけ方など使い方次第で効果が半減してしまうことがあるそうなんです💦

 

今回は、美容液を効果的に使う方法を調べてみました😊

 

 

「美容液」正しく使えてる?美容液とはどんなものなの?

 美容液とは、美容成分が多く含まれているスキンケアアイテムのことを言います。

 

美容液には色々な種類があり、大きく分けると•••

 

保湿美容液•••乾燥をどうにかしたい

 

美白美容液•••シミが気になる、シミを予防したい

 

エイジング美容液•••タルミが気になる、防ぎたい

 

の3つに分類されます。

 

 ご自身の肌悩みにあった美容液を選ぶ必要があります。

 

私はシミが一番気になるわ

 

 

まず、自分の悩みにあった美容液を選んだら、次はどうすれば効果的に使えるのかよね

 

スキンケアの正しい順番 

 

1.洗顔

 

f:id:mamemame1965:20200203212735j:image

 

[出典 : ORBIS    ]

 

まずは洗顔フォームや洗顔ソープをしっかり泡立てて、優しく洗いましょう。

 

f:id:mamemame1965:20200203220059j:image

 

お肌の汚れをきちんと落とさないと、スキンケア化粧品がしっかりと浸透してくれません💦

2.化粧水

 

f:id:mamemame1965:20200203212745j:image

 [出典 : ORBIS  ]

 

手のひらかコットンにたっぷりと化粧水をとり、お肌にしっかりとしみ込ませましょう。

 

f:id:mamemame1965:20200203220127j:image

 

化粧水をしみ込ませると保湿され 、お肌が整います✨

 

そうすることで、美容液の浸透を良くします。

3.美容液

 

f:id:mamemame1965:20200203212806j:image

 

美容液は適量出し、手のひらで温めてからお肌になじませます。

 

塗る時に一度にたっぷり塗るのではなく、特に気になる部分には、2〜3回に小分けして指に取り、重ね付けしましょう。

 

f:id:mamemame1965:20200203220155j:image

 

美容液は毎日継続して使いましょう!

 

長期的に毎日使うことで、お肌の根本から働きかけ美容液の効果が発揮されます😊✨

 

4.乳液やクリーム

 

f:id:mamemame1965:20200203212832j:image

[出典 : ORBIS  ]

 

最後に乳液やクリームでフタをします。

 

お肌になじませたらハンドプレスしてくださいね😉

 

 

私が使っている美容液

 

シグリッド ステムフォーカスエッセンス

 


f:id:mamemame1965:20200204204448j:image

f:id:mamemame1965:20200204204446j:image

 

今、人気の「ヒト幹細胞培養液」入りの美容液です。

 

そろそろ使い始めて1本目がなくなるところです。

 

以前のブログでも紹介させて頂きましたが、肌のキメが細かくなった気がします。

 

頬の大人毛穴が以前よりも目立たなくなりましたよ😊✨

 

 

www.masuji.work

 

 

 

アテニア リフトジェネシス

 


f:id:mamemame1965:20200204204414j:image

f:id:mamemame1965:20200204204417j:image

 

肌にうるおいを与えて乾燥による小じわを目立たなくし、ハリ•弾力に満ちた肌を保ちます。

 

 

弱酸性、合成香料不使用、無鉱物油、パラベンフリー *色、香りは天然の成分によるものです アレルギーテスト済み *全ての方にアレルギーが起きないわけではありません

 

 

これは昨年の秋に発売された「アテニア ウィンターコフレ」に入っていたものです。

 

毎年、秋冬になると使っている美容液です😊

 

これをつけると乾燥しやすい冬でも乾燥しません✨

 

 

www.masuji.work

 

 

NGな美容液のつけ方

せっかく買った美容液。

 

間違ったつけ方をしてしまうと効果も半減してしまいます💦

 

どんなつけ方がNGなんでしょうか?

 

たくさんつけすぎない

美容液をたくさんつけても、お肌が吸収できる量は限られているそうです。

 

それぞれのメーカーさんの適正量を守り正しく使いましょう😊

 

他の化粧品と混ぜて使わない

美容液の成分はバランスを考えて配合されています。

 

他の化粧品と混ぜて使うと成分が分離したり、美容液成分が浸透しなかったりしますので混ぜて使わないようにしましょう!

 

ただし、お肌の悩みは一つとは限りませんよね😂

 

美容液も1種類しか使ってはいけないという決まりはありません。

 

違う美容液を両方ともつける場合は、なじみの良い順序で重ねるようにしましょう。

 

コクのある美容液と、サッパリとした美容液の場合は、サッパリ→コックリの順番でつけましょう。

 

 

古いものは使わない

一度開封した美容液は、その時点から酸化が進みます💦

 

使用していくうちに雑菌が繁殖することもあるので、2〜3ヶ月くらいで使い切るのが理想です。

 

おわりに:「美容液」正しく使えてる?

 

いかがでしょうか?

 

みなさんは「美容液」を正しく使えてましたか?

 

一般的に美容液は他のスキンケア化粧品と比べて高価な物が多いですよね。

 

せっかくの「美容液」✨

 

しっかりお肌に効果的な使い方をしたいですよね😊✨

 

毎日、正しく使い続けることで効果が出やすくなるそうですよ✨

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

www.masuji.work

 

毎日1杯の青汁豆乳

f:id:mamemame1965:20200113123208j:image

 

こんにちは、mameです。今回は私が毎朝飲んでいる「青汁豆乳」についてのお話です

 

 

50代になり、女性ホルモンの減少が気になり「イソフラボンを摂取せねば!」と思い、毎朝「豆乳」を飲むようになりました。

 

でも私は豆乳が苦手だったので😓初めは豆乳にコーヒーを混ぜて飲んでいました。

 

そうすると初めこそは若干味に違和感がありましたが😅直ぐに慣れて気にせず飲めるようになりました😊

 

1年位は豆乳➕コーヒーで飲んでいましたが、最近「青汁」も体の為に飲みたいと思うようになり、豆乳に混ぜて飲んでみようと思ったんです。

 

でも青汁も私は苦手だったので😅慎重に選び、「野菜嫌いの子供でも飲める!」というのがあったのでこれに決めました!

 

そのままお湯に溶かす時にはハチミツを加えると美味しいです😊

 

私は豆乳に混ぜてしまいますが、とても飲みやすいですよ!

 


f:id:mamemame1965:20200116204647j:image

f:id:mamemame1965:20200116204651j:image

 

 

 

今回はこの豆乳と青汁には具体的にはどんな栄養素と効果があるのか気になったので調べてみました😊

 

豆乳の栄養素と効果

f:id:mamemame1965:20200116205756j:image

 

タンパク質

豆乳は別名「畑の肉」とも呼ばれる大豆を原料とし、良質なタンパク質が豊富に含まれています。

 

大豆タンパク質には、肥満防止などのダイエット効果があるとされています。

 

f:id:mamemame1965:20200116220921j:image

 

これは大豆タンパク質が体内で吸収•分解されるのに時間がかかるので、満腹感が得られやすく、間食の予防になるからです。

 

大豆イソフラボン

これは皆さんご存知の女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きがある大豆イソフラボン

 

更年期障害の抑制美肌効果が期待できます😊

 

f:id:mamemame1965:20200116220853j:image

 

エストロゲンの働きは•••

 

  • 生理•妊娠•出産といった体の仕組みをコントロールする
  • 女性らしい丸みのある体を作る
  • コラーゲンを増やし肌のうるおいを守る
  • 髪にツヤとハリをもたらす

 

などがありますが、更年期を迎えるとエストロゲンの分泌量は急激に減少してしまいます😂

 

大豆イソフラボンにはダイゼンという成分が含まれています。

 

このダイゼンは腸内でエクオール産生菌(腸内細菌)によって代謝されると、エクオールという物質に変化し、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをします✨

 

なので大豆イソフラボンを上手に摂取することで、更年期障害の抑制や美肌効果が期待できます✨

 

また、大豆イソフラボンには活性酸素を除去する抗酸化作用もあるので、動脈硬化などの生活習慣病の予防アンチエイジング効果が期待できます。 

 

他にも•••

 

 

などもあります。

 

サポニン

大豆サポニンは、大豆に含まれる苦みや渋みの主成分です。

泡立つ性質を持ち、大豆をゆでた時に出る泡やアクの中に多く含まれています。

苦みがあるので豆腐などでは取り除く場合もあるそうです。

 

大豆に含まれる大豆サポニン活性酸素が増えすぎるのを抑える働きがあると言われています。

 

なのでサポニンは美肌効果が期待できる栄養素です✨

 

また、ダイエット中に気になるコレステロールにも効率良く働きかけ、余計な脂肪分を分解し肥満予防に繋がります。

 

f:id:mamemame1965:20200116221401j:image

 

オリゴ糖

豆乳には大豆由来のオリゴ糖が含まれていて、腸内環境を整える働きを促進し、自然なお通じへ導く効果が期待できます。

 

f:id:mamemame1965:20200116221123j:image

 

青汁の栄養素と効果

f:id:mamemame1965:20200116221712j:image

 

次に青汁の栄養素と効果はどんなものがあるのでしょうか?

 

食物繊維

青汁に含まれている成分で多いのが食物繊維です。

 

腸内には沢山の免疫機能が存在していると言われ、腸内環境により美容や健康の維持に大きく関わってくると言われています。

 

青汁に含まれる食物繊維は腸を刺激して「ぜんどう運動」を促す効果があるので、便秘•肌荒れの解消•ダイエット効果が期待できます。

 

また、腸内環境を整える効果により、大腸ガン予防•高血圧•糖尿病の予防、免疫力のUPが期待できます✨

 

ポリフェノール

青汁には抗酸化作用をもつ成分のポリフェノールが含まれています。

 

ポリフェノールの効果として、殺菌作用、血糖値や血圧値を正常化する効果による糖尿病•高血圧の予防、抗酸化作用によるガン予防•老化防止•生活習慣病の予防などがあります。

 

ビタミン•ミネラル

青汁にはビタミン•ミネラルが豊富に含まれています。

 

主な効果は、体作りやエネルギー源となるタンパク質、糖質、脂質の3大栄養素の働きを支えてくれる働きがあります。

 

ビタミン

  • ビタミンC•••美肌効果
  • ビタミンB群•••疲労回復、粘膜や皮膚を健康に保つ
  • ビタミンE•••女性ホルモンを整える、血行促進

 

ミネラル

  • カルシウム•••伝達機能の促進、歯や骨の健康を保つ
  • カリウム•••体内の水分バランスを保つ

 

豆乳にも青汁にも素晴らしい栄養素と効果があるんですね😊

 

この豆乳と青汁を混ぜることでダイエット効果を高めた飲み物が出来上がるんだそうです❗️

 

青汁豆乳

青汁と豆乳を混ぜることにより飲みやすくなり、どちらの成分も取り入れられるので、その効果も単体で摂るよりもかなり得られるものと期待できます✨

 

ただし、過剰摂取は体に悪影響を及ぼしかねませんので気をつけましょう!

 

豆乳は1日に200ml、青汁は4.5〜10g程度。

青汁の粉末は1包あたり4.5〜5g程度で、1日に1〜2包が適正量となります。

 

そして、出来れば豆乳は無調整のものが良いそうです。

 

調整された豆乳の方が飲みやすいんですけどね😂

 

「健康のためにまず飲んでみようかな」と思った方は市販で青汁豆乳が販売されてますので、試してみるのも良いかと思います。

 

私は先日これを飲んでみましたが、とても飲みやすかったですよ😊

 

f:id:mamemame1965:20200117212808j:image


f:id:mamemame1965:20200117212841j:image

f:id:mamemame1965:20200117212844j:image

 

 

おわりに:毎日1杯の青汁豆乳

 

いかがでしたか?

豆乳も青汁もどちらも栄養素が豊富ですね😊

 

しかも両方を混ぜることにより飲みやすくなり、単体で飲むより効率よく栄養素を取り込めるんですね✨

 

みなさんも「青汁豆乳」初めてみませんか😊

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

www.masuji.work

 

 

年末年始、食べ過ぎ飲みすぎた時の対処法

f:id:mamemame1965:20191220214251j:image

こんにちは、mameです。みなさん、年末年始は忘年会や新年会などの予定はありますか?

年末年始はついつい飲み過ぎたり、食べ過ぎてしまうのよね💦

 

年末年始は食事会や飲み会が増えて、食べ過ぎ•飲み過ぎてしまい体調を崩してしまったり、体重も増加😂してしまったり💦

 

今回はそんな時の対処法についてのお話です。

 

 

年末年始、食べ過ぎ飲みすぎた時の対処法

 

f:id:mamemame1965:20191220234648j:image

 

当日の対処法

1•食べ過ぎてしまったら楽な姿勢で、ゆっくりと休みましょう。

 

リラックスすることで副交感神経が働き、消化しやすい状態になります。

 

横になって休む場合は、右側を下にして下さい。

 

基本的に食べたものは体の左上から右下に流れるそうなので、右側を下にした方が食べたものがスムーズに腸へ流れていきやすくなるそうです😊

 

ただし、食べてすぐに眠ってしまうと消化機能が弱まり太りやすくなってしまうので眠らずに安静にしてください。

 

出来れば1〜2時間は眠らないようにしましょう。

 

2•代謝を促す

 

常温の水を飲だり、ビタミン•ミネラルを摂って体内の代謝を促しましょう。

 

f:id:mamemame1965:20191220234922j:image

 

 

 次の日の対処法

1•朝、起きたらまず常温の水を飲みましょう。

 

お通じが良くなったり、浮腫の改善が期待できます。

 

2•不足している栄養素を摂る

 

前日に食べ過ぎたものは摂らずに、まずは野菜やフルーツを摂りましょう。

 

例えば、昨日は唐揚げを沢山食べたというなら今日は唐揚げは食べないようにします。

 

その後に腸の働きを良くするためにも、善玉菌を増やすものを摂りましょう。

 

みそ汁•納豆などの発酵食品や豆腐もオススメです。

 

3•軽い運動をする

 

リラックス効果のあるストレッチやヨガをしたり、通勤•通学の時に最寄り駅よりひとつ手前で電車をおりて歩くのもオススメです。

 

f:id:mamemame1965:20191221002252j:image

 

歩幅を大きく早足で歩くとエネルギーが消費されて効果的です。

 

4・夕食は炭水化物はとらない

 

f:id:mamemame1965:20191222105615j:image

 

糖質を含むご飯やパン、麺類などの炭水化物は控えめにしましょう!

 

温野菜や味噌汁、魚、豆腐などを食べてタンパク質をしっかりとりましょう😊

 

タンパク質をしっとりとると代謝が上がり、脂肪が燃焼しやすくなります✨

 

 

飲み過ぎてしまった時

 

f:id:mamemame1965:20191221175025j:image

 

当日の対処法

 

二日酔いを防止するためにやっておくべきこと!

 

1・アルコール分解を促進する!

 

  • たっぷりの水を飲む
  • フルーツを食べる
  • しじみの味噌汁を飲む
  • 大豆食品(豆腐、枝豆など)

 

などをとりながらお酒を飲むようにします。

 

f:id:mamemame1965:20191222001046j:image

 

しじみのみそ汁なら、しじみも大豆も摂れます。

 

お酒を飲んだ最後に飲むと良いですね😊

 

間違っても空腹でお酒を飲むのは辞めましょう!

 

胃にものが入っていない状態でお酒を飲むと、酔いが早くなってしまいます。

 

特に高濃度のお酒は直接胃壁に作用して、アルコールの脱水作用によって胃の粘膜を傷つけてしまいます。

 

お酒を飲む時は食べながら飲む、または食べてから飲むようにしましょう。

 

またお酒を飲む時は時々お水を飲むようにしましょう。

 

2・熱いお風呂・サウナはNG!

 

熱いお風呂やサウナは血行が促進されて、アルコールが全身にまわってしまいます。

 

飲みすぎた日はシャワーだけで済ませましょう!

 

f:id:mamemame1965:20191221183640j:image

 

次の日の対処法

 

1・寝起きにたっぷり水分補給する

 

お水やスポーツドリンクなどでしっかり水分補給をしましょう!

 

頭痛がする場合は、血管を収縮させるコーヒーを1杯飲むのもオススメ。

 

2・二日酔いにはトマトジュース

 

f:id:mamemame1965:20191222000754j:image

 

トマトジュースには二日酔い改善効果を期待できる成分が含まれているそうです。

 

クエン酸

肝臓内のアルコール分解酵素を活性化させる効果があり、二日酔いの原因物質のアセトアルデヒドのスムーズや代謝に役立ちます。

 

グルタチオン

解毒作用がある物質で、アセトアルデヒドの分解に役立ちます。トマトにはグルタチオンが豊富に含まれています。

 

リコピン

強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素の働きを抑える効果が期待できます。

リコピンアセトアルデヒドの分解作用があるので、二日酔いの緩和に役立つと言われています。

 

ビタミンC

アルコール分解酵素の活性作用があるので、アセトアルデヒドの体外排出に役立ちます。

 

GABA

自律神経のバランスを整える働きのほか、肝機能の向上にも役立つと言われているので、二日酔いの辛い症状の緩和に役立ちます。

 

トマトはそのまま食べるよりも、トマトジュースのほうがより多くの成分を摂取出来るのでオススメです。

 

トマトジュースって凄いわね!これからはトマトジュースを常備しておくわ!

 

 

おわりに:年末年始、食べ過ぎ飲みすぎた時の対処法

 

いかがでしたか?

 

年末年始は「暴飲暴食」になりがちで、飲み過ぎて辛い二日酔いになってしまったり、食べ過ぎて体重が増加しがちです💦

 

そんな時、こちらを前もって飲んておくのも効果的です!

 

気になったら公式サイトで確認して見てください😊👇👇👇

 

 

「プラスノン」については、以前のブログでも紹介しています!

 

 

www.masuji.work 

 

悪酔いしたりしないように対策をして、楽しい時間を過ごしてくださいね😉

 

 

応援して頂けると励みになります。ポチッと押してくれると喜びます😆

 

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

www.masuji.work

 

 

「いたたた...!」エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】

頭皮からケアできる「ヒト幹細胞入りヘアオイル」~ニネイク~ヘアオイル

f:id:mamemame1965:20191217202554j:image

 

こんにちは、mameです。今回はヘアオイル「ニネイク」の紹介と口コミです。

 

美しいサラツヤ髪は頭皮から。

 

希少なヒト型幹細胞配合の頭皮からつける洗い流さないアウトバストリートメント「ニネイク」です。

 

ニネイクの秘密はコチラ・・・

 

 

頭皮からケア出来る「ヒト幹細胞入り」ニネイクの特徴

 

世界レベルのヒト型幹細胞培養エキス+3種類の植物幹細胞エキスを独自配合。

 

ヒト型幹細胞培養エキスは、再生医療の権威である創設者のハーバード大学院での研究実績をベースに高く評価されています。

 

3種類の植物幹細胞エキスとともに厳選したエイジングケア成分で、美しい髪を育てる土台から立て直します。

 

トリプルケラチンを独自配合

 

ケラチンとはたんぱく質の一種で、髪のツヤを作り出すメイン成分。

 

異なる3種類分子のケラチンを独自配合し、キューティクルを効果的に保護して潤いや栄養成分を閉じ込めます。

 

f:id:mamemame1965:20191217214245j:image

 

髪のパサつきやうねりの原因となるキューティクルを集中ケアする成分として、浸透力を高めてキューティクルを集中補給。

 

厳選30種類の天然植物オイルを配合

 

30種類も天然植物オイル配合で、髪のパサつきや髪にツヤを出すことや保湿など様々な効果が実感できます。

 

f:id:mamemame1965:20191217213259j:image

f:id:mamemame1965:20191217213310j:image

f:id:mamemame1965:20191217213348j:image

f:id:mamemame1965:20191217213404j:image

f:id:mamemame1965:20191217213414j:image

 

ドライヤー•アイロンの熱から髪を守りツヤに変える

熱反応型ヘアケア成分「エルカラクトン」配合。

 

f:id:mamemame1965:20191217215013j:image

 

ドライヤーの熱を利用して、キューティクルのめくれ上がりを補修し、「うねり」「からまり」「まとまらない」「ハリコシがない」などない、しなやかなツヤ髪へ!

 

f:id:mamemame1965:20191217215130j:image

 

7つのフリーで無添加処方

 

パラベン •フェノキシエタノール •合成着色料 •サルフェート •鉱物油 •合成ポリマー •ラウリル硫酸Na

こんな方にオススメ

 

f:id:mamemame1965:20191217212849j:image

 

•髪が広がってまとまらない

 

•パサパサでツヤが出ない

 

•カラー、パーマのダメージが気になる

 

•乾燥してパサパサ

 

•うねってゴワゴワする

 

•日焼けでギシギシする

 

お風呂上がりには頭皮までケアしないと意味がない! 

お風呂上がりの濡れた状態の髪はキューティクルが開いて最もデリケートでダメージを受けやすい状態です。

 

一般的なアウトバスケアはパサついた毛先を保護するだけで、それでは不十分なんです。

 

髪を美しくする栄養の源は「頭皮」から。

 

根元からケアしておかないと、髪はどんどん細くダメージを受けやすいバサバサ状態になってしまいます💦

 

必要なのはエイジング成分を頭皮から浸透させる「髪の土台美容」なのです。

 

f:id:mamemame1965:20191217224027j:image

 

ニネイクは次世代の「髪の土台美容液」です!

 

 

香り

 

ニネイクは、好きな香りランキング第1位に選ばれました!

 

フローラルフルーティーノートが香る華やかなブーケのような香り。

 

f:id:mamemame1965:20191217215640j:image

 

 

効果的な使い方

使い方はとても簡単です✨

 

お風呂上がりになじませるだけ。

 

 

使用量の目安

 

f:id:mamemame1965:20191217223800j:image

 

  1. ショート〜ボブ :1プッシュ
  2. ミディアム :2プッシュ
  3. ロング :3プッシュ〜
  4. 髪の量が多い方 :+1プッシュ
  5. 髪の量が少ない方 :マイナス0.5プッシュ

 

使い方

 

f:id:mamemame1965:20191217224651j:image

f:id:mamemame1965:20191217224700j:image

f:id:mamemame1965:20191217224711j:image

 

口コミ

 

@cosmeの口コミ

 

★★★★★★☆    5.9

 

52才  乾燥肌

 

★★★★★★☆    6

使用前、乾燥してバサッとした髪も
使用後は、ツヤがでてお洒落な感じに(*^-^*)

ベタつきなし
自然な流れがでるのもお気に入り。

使い方は簡単
  両手の手の平、指の間にも擦り合わせたら
  髪に馴染ませたあと
  指の腹で頭皮に揉み込むだけ。


使い方は色々
  濡れた髪にも、乾いた髪にも使えるんです。
  お風呂中…シャンプー後のヘアーパックに。
  寝る前は…タオルドライした後に
  朝起きて…スタイリングする前のケアにも

サラサラ感・ツヤツヤ感・まとまりなどの髪質改善に効果的
髪のパサつきやうねりをケアして
髪の根元からサラサラ・ツヤに(*^-^*)

香りは
ダマスクローズやベルガモットカニナバラなど希少なオイル配合
フローラルフルーティでブーケのような香り

 

46才   敏感肌

 

★★★★★☆   5

頭皮にも使える美容液ヘアオイルです。
美髪は、頭皮の健康から。普段から頭皮のオイルマッサージをしたり、スカルプ用のシャンプーを愛用しています。頭皮のケアは気持ちもリラックスできるし、大好きです。
ニネイクは、頭皮のマッサージをしてそのまま髪にもなじませることができ、すごく使いやすいです。頭皮に使って、べたつくこともありません。シャンプー後に使って、朝のスタイリングにも使っています。浸透がよくて髪がつやつやになりますよ!

 

43才   普通肌

 

★★★★★★★    7

数多くのヘアオイルを使っていますが
No1と言えるヘアオイル

テクスチャは軽くさらっとしています
なじみがとっても良く
髪につけただけでどんどん髪に吸収されて行っちゃう感じ
頭皮につけてマッサージし
ドライヤーで乾かすと

つるつるのさらさら
この手触り誰かに触ってもらいたくなります

アラフォーの髪は白髪染めですぐパサつきやすいのですが
しっかりうるおい
纏まります

そして特筆すべきは香り
フローラルの優しい女性らしい香り
この香りが髪からしているだけで
気分が上がります

アラフォーは白髪染めなどですぐ髪がパサついて
年齢を感じさせてしまうので
ニネイクでしっかりお手入れしたいです。

 

口コミはかなり良いようですね😊

 

しかもアラフォー•アラフィフの髪にも良さそうなのが嬉しいですね😉

 

 

購入方法・金額

 

本体価格は1本9,800円もする高級ヘアオイル😱

 

でも定期購入すれば初回はなんと81%offの1,800円!!で送料無料✨✨

 

今現在、令和元年12月はAmazon楽天・Yahooともに「ニネイク」の取り扱いは検索ではありませんでした。

 

f:id:mamemame1965:20191221172645j:image

f:id:mamemame1965:20191221172657j:image

 

おわりに:頭皮からケア出来る「ヒト幹細胞入りヘアオイル」ニネイク

 

いかがですか?

 

ヒト幹細胞入のヘアオイル「ニネイク」

 

頭皮からケア出来るから髪もしっとりサラサラに✨

 

使って見たいと思った方は公式サイトから購入してみて下さいね😊

 

 

応援して頂けると励みになります。ポチッと押してくれると喜びます😆

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

www.masuji.work

 

 

ほったらかし❗️「ホットスナックメーカー」

f:id:mamemame1965:20191216132358j:image

 

こんにちは、mameです。今回は「ホットスナックメーカー」の紹介をしたいと思います!

 

 

ほったらかし❗️「ホットスナックメーカー」、トーストもお弁当のおかずも挟むだけほったらかし

 

f:id:mamemame1965:20191216183733j:image

 

ホットスナックメーカーは、食卓で手軽に使えるミニトースター、ミニホットプレート、魚焼きグリル兼ミニオーブン!

 

チーズトースト、ハンバーグ、ホットサンド、焼き魚、スイーツなどこれ1台で出来ちゃいます。

 

食材を上下から挟んで加熱するので、短時間で出来て、しかもお手入れも簡単なので忙しい朝にも大助かり!!

 

使わない時はコンパクトに収納できます。

 

チーズトースト、目玉焼きもこれ1台で出来る!

 

f:id:mamemame1965:20191216184111j:image

 

パンの上にとろけるチーズを乗せて3分挟んでほったらかしで完成!

 

外はパリッと中はとろ〜りのチーズトーストの出来上がり✨

 

目玉焼きも簡単に作れちゃいます😊

 

 

サッと時短でお弁当のおかずも出来ちゃう

 

f:id:mamemame1965:20191216200014j:image

 

ピーマンの肉詰め、焼き鮭、ハンバーグなどお弁当のおかずもサッと出来ちゃいます。

 

1~2人分のおかず作りに適したコンパクトサイズ✨

 

両面から加熱されるので素早くしっかりと火が通ります😊

 

180度回転する

 

f:id:mamemame1965:20191216200327j:image

 

蓋を閉めたまま本体を180度裏返す事ができ、ハンバーグやお好み焼きなど返しの手間が省けて、しかも失敗の心配もなし!

 

ひっくり返すのが苦手だから、これはすごく助かるわぁ😆

 

取り外し、丸洗いOK!

 

f:id:mamemame1965:20191216201050j:image

 

プレートは熱伝導性と耐久性がたかいセラミックコーティング。

 

食材がこびりつかず、ほとんどの汚れは流水で落とせちゃいます!

 

取り外して洗えるのでお手入れも楽ちん👍

 

魚を焼いたあとのグリル洗い、大変で面倒ですよね😂

 

これならパッと取り外してサッと洗えるから大助かり😊✨

 

縦置きOK!コンパクトに収納

 

f:id:mamemame1965:20191216201115j:image

 

コンパクト設計でデザインも美しいので、キッチンや食卓に置いてもサマになります✨

 

これはすごく便利で助かるわ😊デザインもシンプルでお洒落だし✨

おわりに:ほったらかし❗️「ホットスナックメーカー」

 

いかがですか?

 

朝の忙しい時間にパパッと朝ごはんやお弁当作りに便利な「ホットスナックメーカー」

 

 

 

応援して頂けると励みになります✨ポチッと押してくれると喜びます😆

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

www.masuji.work

 

【AZUL BY MOUSSY】

「口呼吸してませんか?」口呼吸は良くないことだらけ💦

f:id:mamemame1965:20191209014514j:image

 

こんにちは、mameです。今回は「口呼吸」のデメリットについてのお話です。

ウチの子、いつも口が開いている気がする💦

 

普段はあまり気にしていない方が多いと思いますが、鼻からではなく口で呼吸をする「口呼吸」をしている人がけっこういるのではないでしょうか?

 

でもこの「口呼吸」にはデメリットばかりで、良い事はひとつもないんです💦

 

 

「口呼吸してませんか?」口呼吸のデメリット

 

「口呼吸」は健康や外見的にも大きな影響を及ぼしてしまうんです😂

 

風邪をひきやすくなる


f:id:mamemame1965:20191209002546j:image

 

通常、鼻で呼吸をすると鼻の中にある細かい毛や粘膜が、空気中に浮遊しているウィルスや病原菌、アレルギー物質をカットしフィルターの役割をしてくれます。

 

しかし、口呼吸をするとウィルスなどがダイレクトに気管に入り、風邪をひきやすくなったり、感染症にかかるリスクが高くなったりなど免疫力も低下してしまいます。

 

虫歯•歯周病•口臭の原因に

 

口呼吸をすると口の中が乾燥してしまい、唾液が出にくくなります。

 

唾液の中には「リゾチーム」という酵素の一種が含まれていて、口の中のばい菌の繁殖を抑えてくれます。

 

しかし、口呼吸をすると唾液が乾燥し、「リゾチーム」の働きが悪くなり虫歯や歯周病、口臭などのトラブルを起こしやすくなります。

 

口臭•虫歯•歯周病についての詳細はこちらもどうぞ😊

 

www.masuji.work

 

出っ歯になりやすい

 

口がいつも開いている状態でいると、上唇の筋力が弱まり前歯が押し出され歯並びも悪くなる可能性があり、いわゆる「出っ歯」という状態になりやすくまってしまいます💦

 

それだけではなく、顎の成長にも支障をきたし、歯並びが悪くなったりもします。

 

小さなお子さんは将来の顔の表情に大きく関係してきますので、普段から口を開けている習慣がないか気をつけてあげて、もしそのような習慣があるようなら早めに治してあげましょう!

 

これは大変だわ!今日からやめさせないと💦

 

睡眠時無呼吸症候群の引き金に

 

口を開けて寝ていると舌が後方に落ち込んで気道をふさぎ、睡眠時無呼吸症候群を引き起こすおそれがあります。

 

また、喉を圧迫するのでいびきもかきやすくなります。

 

f:id:mamemame1965:20191211231348j:image

 

そのため質の良い睡眠もとれなくなり、日中の集中力も低下してしまう原因にもなります。

 

 

タルミ•しわ•しまりのない表情に

 

f:id:mamemame1965:20191209014536j:image

 

口呼吸をしていると、しまりのない表情に見えるなど外見も損ないかねません。

 

また、口を開けたままだと表情筋も鍛えることができず、小じわが増えたり目の周りや顎の下の筋力もたるみ、二重あごになったりしてふけ顔になってしまいます💦

 

これもイヤだわ!気をつけないとね💦

 

 

鼻呼吸をすると•••

 

鼻呼吸をすることにより、色々なメリットがあります。

 

•風邪をひきにくくなり、免疫力アップにもつながる

 

•質の良い睡眠につながる

 

•口周りのしわやたるみが解消されたり、二重あごも解消され小顔効果も!

 

 

鼻呼吸にするには?

 

鼻で呼吸するように意識しましょう!

 

それだけでも大分違います。

 

その意識を続けることにより、鼻の粘膜も強化され鼻で呼吸が出来るようになります。

 

お子さんの場合はやはりご両親が気をつけて見守る必要があります。

 

口をポカンと開けているのを見かけたら、注意してあげてくださいね。

 

自分で意識しよう!

 

・口が乾きやすい

・気がつくと口が開いている

・いびきがひどい

 

などがある人は、無意識のうちに「口呼吸」になっているのかもしれません。

 

口呼吸をしていることに気づいたら、口を軽く閉じて鼻で呼吸する事を心がけてください。

 

最初は息が苦しく感じるかもしれないですが、自分で気づいたら鼻呼吸を意識してください!

 

マスクをする

 

f:id:mamemame1965:20191209194855j:image

 

マスクをすると口で呼吸がしずらくなるため、鼻で呼吸をするようになってきます。

 

口呼吸だとウィスルや細菌が入ってきやすいので予防も兼ねてマスクの着用をオススメします。

 

ガムを噛む

 

f:id:mamemame1965:20191209214954j:image

 

口を閉じてガムを噛むと、口では呼吸ができないので自然と鼻呼吸をするようになります。

 

口呼吸でゆるんだ口周りの筋肉を鍛えるためにもオススメです。

 

就寝時には口にテープを

 

口呼吸になっている人は、寝ている間も口が空いている場合が多いです。

 

寝る時に、医療用のテープや絆創膏などを鼻の下からアゴ方向に縦に貼って口が開かないようにして寝る練習をしてみましょう!

 

おわりに:「口呼吸してませんか?」口呼吸は良くないことだらけ💦

 

いかがでしたか?

 

口呼吸になっていませんか?

 

鼻が悪い場合も口呼吸になりますので、その場合はまずそちらを治してくださいね😊

 

口呼吸は「百害あって一利なし」です。

 

体調から外的にも影響が大きいです。

 

自分は勿論、家族👪で治す努力をして下さいね。

 

応援して頂けると励みになります✨ポチッとと押してくれると喜びます😆

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

歯科関連のブログも宜しければご覧下さい😊 

 

www.masuji.work

 

www.masuji.work

 

www.masuji.work

 

 

www.masuji.work

 

 

www.masuji.work

 

 

www.masuji.work

 

 

 

自己紹介

 

www.masuji.work

 

 

 

 

アヤナストライアルセット

自由が丘、銀座のジュエリーブランド【Bizoux(ビズー)】

90種類もの栄養素を含む奇跡の木🌲「モリンガ」

f:id:mamemame1965:20191204105829j:image

 

こんにちは、mameです。今回は「モリンガ」についてのお話です。

 

「モリンガ」って青汁みたいなパウダーにして販売されているわね。かなり栄養素が多いらしいわね。

 

 

 

90種類もの栄養素を含む奇跡の木🌲モリンガとは?

 

モリンガとはどんなものなんでしょうか?

 

調べてみると物凄く栄養素や効果がある事が分かりました!

 

90種類もの栄養素と300種類もの効果効能が!

 

モリンガは北インド原産ワサビ科の植物で、ミラクルツリー(奇跡の木)とも呼ばれる、とてもバランスの良い栄養素を含んだ樹木です。

 

モリンガは全ての部分が利用価値があり、特に良いとされる栄養素が90種類❗️❗️

 

そして300種類もの効果効能があると言われています❗️❗️

 

また、モリンガは一般の植物に比べて20倍以上もの二酸化炭素を吸収するそうで「地球温暖化対策」に非常に有効なんだそうです。

 

注意❗️

モリンガの「種•茎•葉•花」の部分は問題ありませんが、「根•根の抽出物」の摂取はしないように、厚生労働省から注意喚起がされています!

 

特に妊婦さんや授乳中の方は摂取を控えるようにしてください。

 

モリンガに含まれる栄養素

 

食物繊維とクロロフィル 

 

モリンガパウダーの3割以上が食物繊維です。

 

f:id:mamemame1965:20191204130134j:image

 

また、クロロフィルも100gあたり480mg含んでいます。

 

クロロフィルとは、葉緑素と呼ばれる植物等の緑色の色素で、余分なものを体外に排出する働きがありデトックス効果が期待される成分です。

 

ミネラル

 

モリンガには必須ミネラルが豊富に含まれています。

 

マグネシウム亜鉛、カルシウム、鉄分、カリウム、リン、鉄、ナトリウム、マンガン

 

 

 ミネラルバランスが崩れると

 

  • 疲れがとれない
  • 風邪をひきやすい
  • 貧血
  • 浮腫
  • イライラする
  • めまい
  • 抜け毛

 

などの不快症状が出てきます。

 

ビタミン

 

モリンガには、ビタミン類も豊富に含まれています。

 

ビタミンA、B1、B2、C、E 

 

 

モリンガにはこんなにも栄養素がたっぷり!

 

アミノ酸・・・黒酢の27倍

 

カルシウム•••牛乳の14倍

 

鉄分•••プルーンの58倍

 

ビタミンK・・・糸引き納豆の6倍

 

βカロチン・・・トマトの24倍

 

食物繊維•••レタスの39倍

 

ポリフェノール•••赤ワインの9倍

 

凄いわね!ホントにミラクルツリーね!

 

 

モリンガの効果•効能

 

抗炎症作用

 

モリンガは炎症を抑える効果が期待されています。

 

モリンガのお茶でうがいをすると風邪予防にも良いようです。

 

 

血圧•血糖値の低下

 

モリンガは血圧や血糖値を下げることもわかっています。

 

注意!

 

血圧や血糖値を下げるハーブや健康食品•サプリメントなどの併用は低下を促すおそれがあるので、併用に関しては医師に相談してください。

 

 

モリンガ配合のオススメ商品

 

こんなに凄い栄養素と効果効能がある「モリンガ」配合の商品がこちら!

 

 

 

 

 

こんな方にオススメ

 

  • 食生活が偏りがち
  • たくさんの野菜を毎日食べるのは大変💦
  • サラダは食べているけど、キャベツやレタスがメインで緑黄色野菜は摂りにくい
  • 病気ってほどではないけれど、なんか調子が悪い💦

 

 

 

何となく不調からカラダをサポート

 

モリンガに含まれるポリフェノールは外側からの刺激から守り、ギャバはストレス社会に対するケアが期待されています

 

また、カラダを作るのに欠かせないけど、意識しないと不足しがちなアミノ酸

 

そんな必須アミノ酸を全て含みます。

 

さらに嬉しいことに、美容面でも皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンAや、炭水化物やたんぱく質からエネルギーの産出を助けるビタミンB群ビタミンEは抗酸化作用により体内の脂質を酸化から守ります。

 

おわりに:90種類もの栄養素を含む奇跡の木🌲「モリンガ」

 

いかがでしたか?

 

モリンガって凄く栄養素が多いんですね!

 

ちょっとビックリしちゃいました😆

 

お通じも良くなるようなので美肌効果もバッチリ👍ですね✨

 

ただ、妊娠中と授乳中だけは控えた方が良さそうですね。

 

 

応援して頂けると励みになります✨ポチッと押してくれると喜びます😆

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

www.masuji.work

 

 

 

「目指せ!合計-8cmやせる体験」エルセーヌに行ってみた!

 

 

全ては「血流」で決まる❗️血流が悪いと劣化する

f:id:mamemame1965:20191128223210j:image

 

こんにちは、mameです😊今回は「血流」についてのお話です。

 

血流が悪いと色々と体に悪影響があるのよね?

 

皆さんは「血流」を気にしたことはありますか?

 

血液はざっくりと言うと、食べた食材から栄養素を体中に巡らせて運び、老廃物も流すという重要な働きをしています。

 

血液が汚れていたり、流れが悪いとしっかりと栄養素を運べなくなってしまいます。

 

血流は全身の健康に大きく関わっていますが、もちろん美肌にも影響してきます。

 

 

 

 

全ては「血流」で決まる❗️血流が悪くなるとでる症状 

 

血流が悪くなると様々な不快症状が現れます。

 

  • 肩こり、首こり、むくみ
  • 冷え性、静脈瘤、肌荒れ、にきび
  • 頭痛、眼精疲労、腰痛、倦怠感、疲労

 

さらにひどい血行障害になってしまうと

 

 

などのリスクが高くなります。

 

という事は、血流を良くすればこれらの症状を予防できるという事になりますよね😊

 

もちろん、美肌になるためには顔への血流を良くしないといけません。

 

顔の血流が悪くなる原因

 

顔に血流が行かなくなる原因はいくつかあります。

 

頭皮が硬い

 

原因のひとつとして「頭皮が硬い」というのがあります。

 

頭皮と顔の肌はつながっているので、頭皮が硬いと顔に栄養が回りません💦

 

解決法として、シャンプーをする前によくブラッシングをします。

 

そしてシャンプーをする際に、頭皮もマッサージしてあげましょう!

 

ざっくりと横•上•後ろの3カ所にわけてマッサージしてください。

 

f:id:mamemame1965:20191130210119j:image

 「サワイ健康推進課より」

 

 

ベストコスメ多数受賞、ロングセラー&大ヒットの「AVEDA」のヘアブラシ。

ブラシ部分が頭皮に刺激を与えマッサージ効果を高めるヘアブラシです。

 

楽天でのレビューでも評価が高いです。

 

 

目の血流が悪い

 

目の血流が悪いとクマの原因にもなります。

 

目は顔の中心なので、血流が悪くドンヨリしてしまうと表情も暗い印象になってしまいます💦

 

パソコンやスマホを使用する時など、ついつい集中してしまって長時間になりがちです💦

 

時間を決めて時々休む」というようなルールを作りましょう!

 

「目が疲れてるなぁ」と感じたら、蒸しタオルで温めると効果的です✨

 

 

「あずきのチカラ」はレンジでチン!して繰り返し使えてコストもよし!

 約250回使用可能✨

 

仕事などで座りっぱなし

 

仕事などで座りっぱなしだと血流が悪くなりがちです。

 

切りの良い時を見計らって1〜2分でも良いので立つようにしましょう。

 

また、ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれています。

 

f:id:mamemame1965:20191130212849j:image

 

少しづつでも良いので歩く習慣をつけましょう!

 

意外と歩くと気分が良くなり、気持ちもほぐれます😊

 

ストレス

 

ストレスがたまってくると表情が暗くなりがちに。

 

暗い表情には血流なんて巡りません💦

 

ストレスがたまってくるとつい愚痴っぽくなったり、不平不満な気持ちが出てきてしまいますよね😓

 

なかには攻撃的になる人も•••😱

 

そんな時には、「人は人、自分は自分、人と比べない」ことです。

 

もしも近くに機嫌の悪い人がいたら関わらないことです(笑)

 

自分が何かあって気分が悪かったとしても、周りの人達には関係のないことですしね。

 

人には笑顔で接することを心がけましょう😊

 

f:id:mamemame1965:20191130215421j:image

 

イライラしかけたら、口角を少し上げてみて!

 

気持ちが少し落ち着きますよ😉

 

 

食事面

 

食事の取り方も血流に関係しています。

 

良くない食べ物

 

栄養価のバランスを著しく欠いた調理済みの食品、いわゆる「ジャンクフード」と呼ばれる食品です。

 

高カロリーで高塩分でありながら、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素があまり含まれていません💦

 

また、揚げ物やお菓子の食べ過ぎもあまり良くないようですよ😂

 

積極的に摂りたい食べ物

 

昔から我が日本で食べられていた食べ物が良いようです。

 

f:id:mamemame1965:20191201012631j:image

 

  • お米
  • 大豆
  • 野菜
  • キノコ類

 

日本食ですね😊

 

 おわりに:全ては「血流」で決まる❗️

 

いかがでしたか。

 

血流が悪くなると色々な不快症状が現れ、顔色も悪くなりお世辞にも「美しい」とはいえませんね💦

 

体が健康であってこその美肌✨

 

普段の生活でちょっとだけでも意識して改善していきたいですね😊

 

応援して頂けると励みになります✨ポチッと押してくれると喜びます😆

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

www.masuji.work

 

こちらも合わせてご覧下さい。

 

www.masuji.work

 

 

アレルギーにも効果あり「グァバ茶」~追記あり~

f:id:mamemame1965:20191125131419j:image

 

こんにちは、mameです✨ ブログへお越し頂きありがとうございます😊

 

グァバ茶が健康や美容にも良いらしいわよ!

 

 

アレルギーにも効果あり「グァバ」

 

f:id:mamemame1965:20191125132108j:image

 

グァバは熱帯アメリカ原産で熱帯地域の果物として知られていて、日本でも沖縄県や鹿児島県でも栽培されています。

 

果実は栄養が豊富で「スーパーフード」とも言われていますが、葉っぱの部分も栄養素が高くて「特定健康食品」に指定されています。

 

この葉や皮の部分を使用して作られているのが「グァバ茶」です。

 

カフェインが含まれていなく、味も意外とクセがなく飲みやすいので、小さなお子さんや妊婦さん、お年寄りまで幅広い年代の方が安心して飲めるお茶です。

 

グァバ茶の効果

グァバ茶には様々な効果•効能があります。

 

血糖値を下げる

グァバの葉には「グァバ葉ポリフェノール」というグァバ特有のポリフェノールが含まれていて、腸内の糖の吸収を穏やかにする効果があります。

 

また血糖値の上昇を抑える効果もあります。

 

血糖値の上昇を抑えるので、動脈硬化・糖尿病などの成人病の予防に効果があります。

 

ただし、作用は穏やかなのでインスリンのような即効性はありませんので毎日の飲用をオススメします。

 

ダイエット効果

 

f:id:mamemame1965:20191126133007j:image

 

グァバの葉は糖の吸収を抑える働きがあるので、脂肪が燃えやすい、太りにくい身体を作れることが期待できます。

 

また血液中のコレステロールを抑える働きもあるので、血液の流れが良くなり代謝を上げることも出来るのでダイエット効果が高いとされています。

 

アンチエイジング

 

f:id:mamemame1965:20191126132516j:image

 

グァバの葉に含まれる豊富なポリフェノールの一種の「タンニン」には、高い抗酸化作用があり老化の原因となる活性酸素を抑えてくれます。

 

グァバの葉は全植物の中で一番多く「タンニン」が含まれているそうです。

 

またビタミンCも豊富に含まれています。

 

他にもビタミンEも含まれているので、肌内部の血管を拡張して代謝を上げ、ハリのある肌を甦らせると言われています。

 

アレルギー対策

 

f:id:mamemame1965:20191126132833j:image

 

グァバの葉に含まれる「セスキテルペン」という物質にアレルギー反応を抑える作用があり、花粉症・アトピー性皮膚炎等のアレルギーに効果があると注目されています。

 

また咳やクシャミなどにも効果があるとされています。

 

その他

他にも色々と効果があるようです。

 

  • 美白効果
  • ニキビ予防
  • 整腸作用
  • 口臭予防
  • 免疫力Up
  • ストレスの緩和

 

たかがお茶と思いがちですが「グァバ茶」にはこの様に嬉しい効果がたくさんあります。

 

飲用による副作用は?

 

基本的に「グァバ茶」には副作用はないとされています。

 

ノンカフェインなので安心して飲めますが、血糖値を下げる効果があるとされているので、糖尿病の治療で血糖値を下げる薬を飲んでいる方は注意が必要です。

 

飲用の際には医師に相談することをオススメします。

 

また、過剰な摂取はお腹を壊す可能性がありますので気をつけましょう!

 

グァバ茶購入してみた

 

f:id:mamemame1965:20191127183201j:image

 

 

 

f:id:mamemame1965:20191127215207j:image

 

 

一個づつパックになっていました。

 

f:id:mamemame1965:20191127183257j:image

 

色はほうじ茶っぽい色ですね。

 

かすかにハッカの香りが漂います。

 

このハッカっぽい香りが口臭予防になるのかもしれませんね😊

 

味はそんなにクセはなく飲みやすいと思いました😊

 

ノンカフェインなので夜でも安心して飲めますね。

 

私は夕方以降にコーヒを飲むと眠れなくなってしまう体質なもので😂

 

これなら続けられそうです😊

 

おわりに:アレルギーにも効果あり「グァバ茶

 

いかがでしたか?

 

今回私も初めて「グァバ茶」を購入してみたんですが、そんなにクセもなく飲みやすかったのでしばらく続けて見ようと思います。

 

私は冬になるとアレルギー性の咳が出てくる体質なので、「グァバ茶」で抗アレルギーを期待して飲んでみますね😊

 

♡追記♡

R2.1/25現在、毎年この時期になると「ハンノキ」によるアレルギー性の咳が出て内科でお薬を処方してもらうのですが、今年は「グァバ茶」を飲み始めたからなのかあまり咳が出ていません😊

 

やはりアレルギーに効果があるのかもしれませんね✨

 

 

応援して頂けると励みになります✨ポチッと押してくれると喜びます😆

 

 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

www.masuji.work

 

宜しければこちらもどうぞ😊

 

www.masuji.work

 

朗報❗️❗️見た目年齢を左右する「首のシワ」の改善法

 

f:id:mamemame1965:20191127182137j:image

 

こんにちは、mameです✨ ブログへお越しいただきありがとうございます😊

 

首にあるシワが気になるんだけど、なんとかならないかね?

  

お顔のお手入れはしっかりやっていても、首はおろそかになりがちです。

 

私も化粧水位なら顔の延長としてつけていましたが、夏場とかはベタつくからと何もしてきませんでした。

 

その結果、今私の首にはしっかりとした横線がくっきりとあります😢

 

今回は首のシワについてのお話です。

 

 

見た目年齢を左右する、首は老化の影響が出やすい

 

首の皮膚は顔の皮膚と違って、真皮層が非常に薄いそうです。

 

また、真皮層が筋肉と接着していないので老化の影響が出やすいんだそうです😓

 

しかし、首には顔の2倍以上の汗腺があるため潤いが保たれ乾燥を感じにくいので、ついついお手入れの意識が低くなりがちです。

 

首には2種類のシワがある

 

首には横ジワと縦ジワの2種類のシワがあります。

 

横ジワ

首は想像以上に動かしているパーツで、うなづいたり向きを変えたりなどの動作の繰り返しによって、同じ位置にシワが刻まれます。

 

これが横ジワです。

 

高い枕や悪い姿勢などが原因であるとよく言われますが、実はあまり関連はないそうで10代でも横ジワは出来ています。

 

しかも残念ながら横ジワはスキンケアでは消す事は難しいそうです😭

 

そ、そんな😭💦💦

 

かなりショックですね😭

 

なのでエイジング世代が気にするべきは縦ジワなんだそうです❗️

 

縦ジワ

縦ジワは乾燥して、肌がクシュっとシワぽく寄っている状態の事。

 

この縦ジワは放置するとドンドン悪化していくそうです。

 

目元に出来るような「細かいちりめんジワ」から最後にはおばあちゃんの様なシワシワの首元になっていきます💦💦

 

f:id:mamemame1965:20191128104834j:image

 

これはなんとかくい止めたいですよね❗️

 

縦ジワの原因

どうして縦ジワが出来てしまうのか?

 

原因は2つあります。

 

1・乾燥

首は顔と比べて皮脂腺が少なく、お手入れをしないと潤いを保つことが出来ません💦

 

2・紫外線

通常の紫外線に加え、照り返しによって紫外線が蓄積することにより、ハリを保ちタルミを防ぐコラーゲンの働きが低下します。

 

お手入れ不足で保湿されていない所に紫外線が入り込み、縦ジワがドンドン深くなってしまうのです😓

 

 

しかし朗報です❗️❗️

 

これまで首のお手入れをやってこなかった人ほど大逆転のチャンスがあるそうですよ❗️

 

今から正しいケアをすれば若々しく美しい首元を取り戻せるチャンスです✨✨

 

 

首のお手入れ法

首のケアといってもそんなに難しいことはないようですよ😊

 

スキンケア

そんなに難しくはないと言っても、顔のスキンケアの残りをつけるという顔の延長ではいけません!

 

それだけではエイジング世代には潤いが足りません💦

 

「首も顔である」と意識して、丁寧にお手入れしてあげましょう✨

 

マッサージ

朝晩のスキンケアでの保湿の他にマッサージもしてあげましょう!

 

首全体に滑りの良いクリームを塗り、鎖骨の上からあごに向かって、皮膚のタルミを押し上げるようにマッサージしていきます。

 

リンパを流すようなイメージで優しく行います。

 


首のシワケアで若見え!!マッサージでエイジングケア♡アラサー&アラフォー&アラフィフ向けアンチエイジング♡メイクアップアーティストAlisaのメイク講座

 

UVケア

紫外線は、皮膚のハリや弾力を保つコラーゲンを破壊する大きな原因になります。

 

冬でも首まで欠かさず、日焼け止めを塗りましょう!

 

曇りや雨の日や室内でも、窓ガラスを通り抜けるUVAと呼ばれる紫外線があるので、365日天気や室内・野外に関わらずUV対策はしっかりと!

 

エクササイズ

「あかんべー」をするように舌を前に突き出して10秒キープします。

 

そのまま舌を右に動かし10秒キープ。

 

f:id:mamemame1965:20191128122931j:image

 

次に舌を左に動かし10秒キープ。

 

これを1日3セットを目安に行うことで首まわりの筋肉が鍛えられます!

 

オススメのデコルテクリーム

顔と同じスキンケア用品を使ってももちろん良いですが、もうワンランク上のお手入れをしたい方へのオススメです。

 

ゲラン オーキデ アンぺリアル ザ ネック&デコルテクリーム

f:id:mamemame1965:20191128131910j:image

価格  34,100円(税込)  75ml

 

紫外線、乾燥など外的刺激を受けやすい首元やデコルテを爽やかなテクスチャーでなめらかに整える首元、胸元用エイジングケアクリーム。

 

 
 
KOSE コスメデコルテ AQMWネックリニュークリーム

f:id:mamemame1965:20191128133538j:image

価格  7,980円(税込)  50g

 

コクのある潤いヴェールで包み込み、年齢を感じさせない弾力感のある肌印象に導くネッククリームです。

 

保湿成分ステムライズiPG-Nが肌の弾力をサポート。

 

薄くなりがちな肌を弾力感がありながら、スッキリ引き締まった印象に整えます。

 

 

クラランス ファーミングEXネッククリーム

f:id:mamemame1965:20191128134845j:image

価格  6.670円  50ml

 

ネックラインのエイジングケア。

年齢があらわれやすい首、デコルテに潤いを与えシワ、タルミを防ぎハリを保つための保湿クリーム。サラリとした軽いテクスチャーで伸びがよく、すばやく肌になじみます。

 

医薬部外品」DHC ロングリンクルクリーム

f:id:mamemame1965:20191128140357j:image

 

価格 3,980円(税込)   35g

 

透明感を与える薬用成分水溶性プラセンタエキスや、ハリと潤い与える高濃度コエンザイQ10、レチノールなど美容成分をタップリ配合した首すじ専用美容クリームです。無着色・無香料・パラベンフリー天然成分配合。

 

おわりに:見た目年齢を左右する「首のシワ」

 

いかがでしたか?

 

私も「もっと早くから首元にも気をつけてくればよかったなぁ」と思いました😓

 

でもまだ間に合います❗️

 

アラフィフならまだちりめんジワ程度なので大丈夫なんだそうですよ😊✨

 

一緒に若々しい首元目指してお手入れしましょう❗️

応援して頂けると励みになります✨ポチッとと押してくれると喜びます😆

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

www.masuji.work

 

【POLA】リンクルショット

気になる「くすみ」透明感を取り戻す方法!

f:id:mamemame1965:20191126200017j:image

こんにちは、mameです✨ ブログへお越し頂きありがとうございます😊

最近、顔のくすみが気になって😂特に、夕方になるとくすんでくるのよね💦

 

お肌の「くすみ」。

 

気になる方が多いと思います😂

 

私も気になります💦

 

この「くすみ」には色々な種類と原因があります。

 

今回は代表的な「くすみ」の種類と原因•対策についてのお話です。

 

気になる「くすみ」透明感を取り戻す方法!

角質がたまったくすみ

 

この場合のくすみは、まず顔が汚れているという事です。

 

顔の表面の角質の所が汚れている感じです。

 

例えて言うと、鏡が汚れてくるとくすんできますよね?

 

f:id:mamemame1965:20191127011136j:image

 

そんな感じです😓

 

「朝の洗顔は水やお湯だけで洗い流すだけ」という方、最近は多いんじゃないでしょうか?

 

健康な人の場合、夜寝てる間に成長ホルモンが出て顔の肌に栄養がいき、回復させています。

 

そして回復させた時に老廃物は皮膚から入った汚れや皮脂に含まれて肌の外に出されます。

 

朝起きた時に肌を触るとべたついているのが汚れなので、キチンと落とす必要があります。

 

しかし、水やお湯だけでは完全には落ちません💦

 

その上からメイクをすると言う事は、メイクだけでも肌に負担がかかっている所に汚れも日々積み重なっていることになります💦

 

その汚れの上にメイクしているので、肌は酸化して汚れていきます。

 

しかも夜、疲れてメイクも落とさずに寝てしまった😱なんて事ありませんか?

 

f:id:mamemame1965:20191126220335j:image

 

そんな事してしまうと寝ている間、お肌が痛んでしまいます😂

 

朝起きたら、夜に出た老廃物をしっかりと落として、化粧水でしっかりと保湿することが重要です。

 

朝の洗顔

 

f:id:mamemame1965:20191126220744j:image

 

角質がたまったくすみの場合は、洗顔の前に蒸しタオルをして毛穴を開かせて、その後に洗顔料で洗えば毛穴の汚れが取れていきます✨

 

 夜の洗顔

まず メイクをしっかり落とします。

 

ただし、ダブル洗顔が必要でないものにしてください。

 

ダブル洗顔が必要なクレンジング剤は肌を痛めますのでなるべく使わないようにしましょう!

 

クレンジングが済んだら、蒸しタオルをしてその後洗い流してください。

 

蒸しタオルは、朝か夜のどちらでも構いません。

 

この一連のお手入れを続けられたら「角質汚れ」によるくすみは解消されていきます✨

 

血行が悪くてくすむ

 

先ほどの寝ている間に肌を回復させるには、普段の食事による栄養や血流が関係してきます。

 

きちんと食事をして栄養が摂れていないとお肌を回復させてくれません😂

 

食事

魚や肉類、野菜、大豆製品、海藻、キノコ類、卵などバランス良く摂取してしっかりと栄養をとりましょう!

 

ただし、食べ過ぎはNG!ですよ(笑)

 

血流

「冷たい物の摂り過ぎ」「運動量が少ない」「貧血である」「湯船に浸からない」「タバコを吸う」などの人に多いのが、血行不良によるくすみです。

 

f:id:mamemame1965:20191126220438j:image

 

湯船に浸かる習慣をつける、運動をして筋肉量を増やす、身体を冷やさないなどの体質改善が必要になります。

 

この場合も「蒸しタオル」や軽いマッサージなどが効果的です。

 

軽くですよ💦

 

優しく優しくね!

 

ヒヨコを撫でるように。

 

強く押したり、ぐぃーっと引っ張ったりしないでくださいね😂

 

また、耳をもんだり引っ張ったりするのも顔の毛細血管の血行が良くなり、くすみやクマに効果的です。

 

老化によるくすみ

 

年齢とともに少しづつ進行する「黄くすみ」があります。

 

肌の奥の真皮層にあるコラーゲンやエラスチンの減少による老化現象です😂

 

即効性のある改善法はないようですが、体内が糖化すると悪化すると言われているようです。

 

糖化対策

糖化対策は「紫外線対策」「糖質を減らす」です。

 

f:id:mamemame1965:20191126220557j:image

 

悪化や進行を遅らせるには、「日焼け止めを使用する」「糖質の摂り過ぎに注意する」などです。

 

料理をする場合は焦げたものは食べない、野菜は茹でて食べるようにしましょう!

 

 

皮脂によるくすみ

 

「夕方になると肌がくすむ」のはこのタイプのくすみです。

 

皮脂が出過ぎたり、ファンデーションなどのメイクが酸化して、くすんだ状態です。

 

若い人やオイリー肌の人に多く、起床時に皮脂が多い人はこのタイプの可能性があります。

 

対策

皮脂をコントロールしてくれる下地を利用したり、酸化しにくいオーガニックなどの天然色素を利用した下地やファンデーションを選びましょう!

 

また、クレイ系のパックを利用したり、酸化を防ぐビタミンC入りの美容液をオススメします。

 

 

私は毎日このクレイで洗顔しています。

 

 

 

詳しくはこちらのブログで紹介させて頂いてます😊

  

www.masuji.work

 

おわりに :気になる「くすみ」透明感を取り戻す方法!

 

いかがでしたか?

 

当てはまるくすみのタイプはありましたか?

 

私は「血行不良タイプ」と「老化タイプ」ですね😂

 

最近は洗顔前に必ず「蒸しタオル」をするようにしました。

 

それと、40℃位の湯船に5分浸かると体内でコラーゲンを作るそうなので実行しています!

 

何か変化があったらお話しますね😉

 

最後まで読んで下さりありがとうございました✨

 

 

応援して頂けると励みになります✨ポチッと押してくれると喜びます😆

 

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

www.masuji.work

 

アヤナストライアルセット

「食養生」で健康維持・回復を!

f:id:mamemame1965:20191121203731j:image

 

こんにちは、mameです✨ グログへお越し頂きありがとうございます😊今回は「女性セブン」に記載されていた食養生をテーマにお話しますね! 

 

食養生とは、消化や栄養のことを考え食事によく気をつけて体を健康にすることです。

 

なんだか難しそうですが、要は何を食べると不快症状が改善されるのかを書きたいと思います😅 

 

食養生」で健康維持・回復を!

 悪寒がする時

 

なんだかゾクゾクして寒気がする😖風邪をひいたのかも💦

 

こんな時は、体を温めて寒気を解消しましょう!

 

しょうが 

 

オススメな食材は「しょうが」です。

 

漢方では「しょうがは百邪を防御する」と古書に記されており、新陳代謝を促し、体を温め「冷え」「健胃」「嘔吐」「咳」「むかつき」などにも効果があるとされています。

 

f:id:mamemame1965:20191121210127j:image

 

 

更に、発汗作用のある「ねぎ」と一緒にスープにして摂ると体の芯から温まります。

 

他には 

にら

血行を良くし、体を温めます。

 

また、余分な水分を出す働きもあります。

 

黒糖

体を温め、冷え、食欲不振、疲労、下痢にも効果的とされています。

 

 

まめ知識 風邪をひいた時は発熱がなければ入浴し、15分ほどお湯に浸かりじんわりと汗をかくと良いそうです

 

 

 発熱している時

今朝からなんだか熱っぽくて💦

発熱してしまった時には、ミントティーが良いみたいよ!

 

ミントティー

 

f:id:mamemame1965:20191121230843j:image

 

3500年以上前から生薬として使用されてきた「ミント」。

 

飲むことで健康や美容にも嬉しい効果があります。

 

「ミント」には発汗作用や解熱作用があるので、温かいお湯で入れて飲みましょう😊

 

また「ミント」には、リラックス効果やデトックス効果、冷え性対策、胃腸の働きを整える作用、抗菌効果があり頭痛を和らげる働きもあるようです。

 

他には

りんご

体にたまった余分な熱を冷まして、潤いを与える効果があります。

 

また、胃腸の働きを整える働きもあるようです。

 

レンコン

熱っぽさや喉の痛みなどの炎症をしずめて、潤いを補います。

 

 

豆知識 漢方と聞くと風邪の時は「葛根湯」というイメージですがこれは間違いなんだそうです。熱の症状がある時に飲むと悪化することもあるので、服用には注意が必要です。漢方の専門家に相談してください。

 

 

鼻水が出る時

鼻水が止まらなくてイヤになっちゃう😂

鼻水が出る時には「イモ類」と「豆類」が良いらしいわよ!

 

イモ類、豆類

 


f:id:mamemame1965:20191122002810j:image

f:id:mamemame1965:20191122002807j:image

 

透明な鼻水も黄色い鼻水も温めた「イモ類」「豆類」で改善!

 

透明な鼻水はエネルギー不足が原因で、黄色い鼻水は体内に余分な熱がある状態なので冷ます必要があります。

 

どちらの鼻水にも効果的なのが「イモ類」と「豆類」です。

 

エネルギー不足を解消して体を温める効果があります。

 

他には 

しょうが

体を温め、発汗作用があるので透明な鼻水に効果的です。

 

バナナ

体内にこもった熱をおさめる効果があるので、黄色い鼻水に効果的です。

 

 

豆知識 鼻水とともに、薄い白い痰が出る、耳鳴りや多尿がある場合は、加齢によるエネルギー不足が原因です。この場合は「黒ごま」がオススメです。

 

 

 咳が出る時

  

咳がひどくて苦しいの😖

咳が続くときには「蒸し梨」が良いそうよ!

 

蒸し梨

 

f:id:mamemame1965:20191122010515j:image

 

風邪が長引いて咳が出ることを、漢方の世界では「乾いた風邪」と言うそうです。

 

このタイプの風邪には、加湿と保温が大切です。

 

ただし発汗させるのは、汗が出ると体内が余計に乾燥してしまうのでNGです。

 

梨には乾きや乾燥を癒す作用があり、「蒸し梨」がオススメです。


【蒸し梨の作り方】あさイチでも話題の中国の薬膳デザートのレシピ【電子レンジで簡単にできます】- How to make Steamed pear

 

他には

梅は、肺の機能を回復させ咳を止める働きがあります。

 

梅シロップで摂るのがオススメです。

 

 

喉が痛い時

 

今朝から喉が痛くて😖

 

 

喉が痛い時には「ハチミツ大根」が喉を潤して乾燥を防いでくれるらしいわよ! 

 

ハチミツと大根


f:id:mamemame1965:20191122131756j:image

f:id:mamemame1965:20191122131759j:image

 

大根は呼吸器を潤して咳を止める効果があります。

 

ハチミツは乾燥を防ぐ働きがあります。

 

この2つを組み合わせると喉の熱を取り、潤いを与えられます。

 

ハチミツ大根の作り方

 

大根を一口大に切り容器に入れて、大根が浸るくらいにハチミツをかけて2~3時間置きます。

 

大根から出た水分とハチミツのシロップをスプーンですくって飲んでも効果があります。

 

他には

豆腐

 

体内にこもった熱を冷まして、体を潤す効果があります。

 

また、喉の乾きも癒してくれます。

 

レンコン

 

呼吸器系の炎症を鎮め、潤いを補って乾燥を改善します。

 

白キクラゲ

 

気管や肺に潤いを与えます。

 

胃を保護して唾液の分泌を促します。

 

 

豆知識 喉が痛い時は汗をかくようなことはNG!体内をより乾燥させてしまい、炎症を悪化させてしまいます。体を温めようとしてサウナや岩盤浴などには行かないようにしましょう! 

 

頭痛がする時

なんだか頭が痛くなってきちゃった💦

ストレスからくる頭痛は「ゆでたブロッコリー」が和らげてくれるわよ!

 

ブロッコリー

 

f:id:mamemame1965:20191122210020j:image

 

漢方では頭痛の原因は2つあると考えられています。

 

  1. 自然界に吹く風に当たって冷えること
  2. ストレスや過労などで胃腸が弱り、体内に老廃物がたまるため

 

このような場合は胃腸を丈夫にする「ブロッコリー」がオススメです。

 

ゆでて温めると血流も改善するので「ゆでブロッコリー」がオススメです。

 

また、ブロッコリーにはビタミンCが非常に豊富で、gあたりでみてもレモンより多いので「疲労回復」「風邪の予防」「ガン予防」「老化防止」にも効果があります。

 

他には

緑茶

体内にこもった熱を冷まし、頭をスッキリさせる作用があるので、熱っぽい頭痛の時にオススメです。

 

ネギ

体を温めるので冷えからくる頭痛の時にオススメです。

 

キャベツ

ブロッコリー同様に、胃腸の働きを良くする働きがあります。

 

 

豆知識 頭痛がする時は風に当たらない。冷えと乾燥を助長します。自然界の風やエアコンの風にも気をつけましょう!

 

  

冷える時

 

私、冷え性で指先とかも冷えきっちゃうのよ😨

体が冷える時には「黒糖ショウガ茶」指先の冷えには「たまねぎ」が良いらしいわよ!

 

黒糖・ショウガ・玉ねぎ

 


f:id:mamemame1965:20191122220907j:image

f:id:mamemame1965:20191122220911j:image

f:id:mamemame1965:20191122220904j:image

 

血流が悪くなったり、血液が足りなくなると体は冷えてしまいます。

 

この場合は、血行を良くしたり血を補う「しょうが」と「黒糖」を摂るのがオススメです。

また指先などの末端が冷えるときにはストレスが原因の場合が多いので、血やエネルギーを巡らせる作用がある「タマネギ」がオススメです。

 

「黒糖ショウガ茶」の作り方

 

マグカップに水、スライスしたしょうが、(チューブタイプの物でも良い)黒糖各適量を入れ、電子レンジで約1分かけます。

 

他には

 

胃を温め、血流を良くして冷えを改善します。

 

皮まで食べたほうが良いそうです。

 

 

にんにく

 

胃を温める作用があるため、胃腸の働きを活性化させる。

 

しそ

胃腸を温める効果が高い

 

 

豆知識 冷え性の人はむやみにお水を飲まないほうが良いそうです。冷えを助長させてしまうそうです。喉が乾いた時に飲めば充分です。

  

むくみ

むくみやすくて夕方になると足がパンパンになるのよね💦

むくみには利尿作用が高くて、体内の水分を調整してくれる「あずき汁」が良いわよ!

 

あずき

 

f:id:mamemame1965:20191123141306j:image

 

むくみは、体内の水分を調整する機能が低下した状態です。

 

余分な水分が体にたまっているので、湿度が高い時は「だるさ」「めまい」「胃腸の不良」などの症状が出やすくなります。

 

解消するには利尿作用のある「あずき」を摂って、体内の余分な水分と老廃物を排出させましょう。

 

あずき汁の作り方

あずき50gを軽く水で洗って、鍋に水1ℓと一緒に入れ強火にかけます。

 

煮立ったら弱火にして15〜20分煮ます。

 

1回150ml位を1日2回飲むのがオススメです。

 

保存は冷蔵庫で2日を目安にしてください。

 

他には 

トウモロコシ

利尿作用があり、体内の水分代謝を良くします。

 

消化不良や食欲不振の解消にも効果が期待できます。

 

キュウリ

利尿作用が高く、ほてった体をしずめる効果があります。

 

トウガン

利尿作用の他にも、体の余分な熱を取る働きもあります。

 

 

豆知識 冷たい物の摂り過ぎや水分の摂り過ぎは、体内の水分調整機能を低下させます。体温より冷たい物や水分の摂り過ぎは控えましょう。

   

便秘には

便秘がひどくて困ってるの😂

そんな時には「焼き柿」が良いわよ!

 

 

f:id:mamemame1965:20191124102140j:image

 

漢方でいう便秘は熱がこもったり、冷えてエネルギーや血が不足したりして胃腸の働きが悪くなって起きます。

 

「柿」には体内の余分な熱を取って、潤す働きがあるので便秘の時にオススメです。

 

特に温めて食べると効果が上がるので、トースターで皮がパリッとするまで焼いて「焼き柿」にするのがオススメです。

 

「焼き柿」は二日酔いにも効果があるようなので試してみてください😊

 

焼き柿の作り方

熟した柿のヘタの部分を横に切ります。

皮と果実の間に軽く切り込みを入れて、トースターで約10分焼いてできあがり✨

 

他には

キュウリ

体にこもった余分な熱を冷まし、潤いを与える作用があります。

 

ニラ

腸内の老廃物を排出して胃腸の働きを整え、消化を促進します。

 

しめじ

腸内環境を整え便通を促します。

 

血を補う作用もあります。

 

 

豆知識 市販の便秘薬には習慣性をもつものもあるので、安易な使用はさけましょう。便秘が気になる時にはまず、加熱した野菜をタップリ1週間食べてみましょう!

 

 

下痢には

 

 

うちの子、お腹を壊しやすくて💦

 

 

それなら「かぼちゃのお味噌汁を作ってあげると良いわよ!

 

カボチャ

 

f:id:mamemame1965:20191124174643j:image

 

下痢の原因は色々とありますが、ストレスや過労・不摂生などにより消化器の機能が弱まり上手く消化出来ないという事が多いようです。

 

胃腸の働きを高める食材としては「カボチャ」があります。

 

体を温め疲労回復にも効果があり、美肌作りや生活習慣病の予防にもなります。

 

腸内環境を整える発酵食品の味噌と一緒に摂るのがオススメです。

 

他には

 

じゃがいも

胃腸の働きを活性化させ、優しく整える働きがあります。

 

さつまいも

胃腸を丈夫にし、腸内の水分代謝を整える効果があります。

 

梅干し

消化促進や成長作用に優れています。

 

胃腸を温める効果もあります。

 

 

豆知識 ヨーグルトは胃腸に良さそうですが、元々消化器系が弱く慢性的に下痢をするタイプの人には向いていないことが多いそうです。心あたりのある人は食べるのをやめてみましょう。

 

頻尿には

 

 

最近なんだか おトイレが近くって💦

 

それなら「ぎんなん」が良いらしいわよ!

 

ギンナン

 

f:id:mamemame1965:20191124180432j:image

 

漢方で「腎」は生命力の源とされており、加齢と共に「腎」の機能が弱まると、尿を止める力も弱くなるとされています。

 

それが頻尿や尿モレの原因になります。

 

対策としては、「腎」を活性化させる食材「ギンナン」などの木の実を摂ることです。

 

焼いても良し、炊き込みご飯にしても良し、温めて食べましょう!

 

他には

 

「腎」の力を活性化させるので老化による筋肉の衰えに効果的とされています。

 

クルミ

「腎」のパワーを補う働きがあります。

 

喘息や冷えにも効果的です。

 

 

豆知識 冷え症の人は「頻尿」になりやすいそうです。普段から体を冷やさないように気をつけましょう。カイロを腰に貼ったり足湯などもオススメです。先ほどの「冷え性」に効果のある食材も一緒に摂りましょう!

 

 

肩こりがする時は

 

 

肩こりがして、酷い時は体調まだ悪くなっちゃうの😓

 

 

だったら「にら」が良いわよ!

 

ニラ

 

f:id:mamemame1965:20191124181504j:image

 

漢方では「肩こり」は血行不良によって起こるとされています。

 

血行不良の原因は、ストレスや眼精疲労・暴飲暴食・冷え性など様々ですがいずれも血流が滞り、体内に老廃物がたまった状態です。

 

特に、油っこいものや味付けの濃いもの・生物・体温より冷たい食事は控えましょう。

 

オススメは「ニラのおひたし」で、体を温める作用があります。

 

「ニラのおひたし」の作り方

 

煮立ったお湯に、ニラを適量を入れてサッと茹でます。

 

水気を切って適当な長さにカットし、たっぷりかつお節をかけて頂きましょう。

 

醤油をかけてしまうと塩分が高くなるので、かつお節で旨みを上げましょう!

 

他には

 

小松菜

血液をサラサラにし、体内の余分な熱をおさめてくれます。

 

玉ねぎ

体を温め血液をサラサラにして巡りを良くしてくれます。

 

らっきょう

血液をサラサラにする効果があります。

 

1日に2~3個を目安に食べましょう!

 

 

豆知識 ストレスが多いと血流が悪くなり、肩こりになりやすいです。深呼吸をするとストレスの解消になるのでオススメです。

 

 

おわりに:「食養生」で健康維持・回復を!

 

いかがでしたか?

 

私たちは何か体に不調がある時にすぐに市販の薬などを飲んでしまったりしますよね?

 

しかし、市販薬もやはり体にとっては「毒」であることは確かです。

 

なるべくなら飲みたくないですよね💦

 

この記事を参考にして頂けたら幸いです😊

 

 

応援して頂けると励みになります✨ポチッと押してくれると喜びます😆

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

www.masuji.work

【煌めきモリンガ青汁】で内側からスッキリきれいに  

 

昔より顔が大きくなった?💦顔がたるんだ💦日常生活の習慣が原因かも❗️

 

 

こんにちは、mameです✨ ブログへお越し頂きありがとうございます😊

 

若い頃と比べて、なんだか顔が大きくなった気がするんだけど?😱

 

 

あ〜それって間違ったスキンケアや日常習慣が関係しているのかもよ?💦

 

  

いつもやっているスキンケアや日常習慣がアンチエイジングとは全くの逆効果になってしまっていることがあるんです😂

 

今回はそういったNGなスキンケア、日常習慣を書きたいと思います。

 

 

昔より顔が大きくなった?💦顔がたるんだ?エラが張るNG習慣

 

f:id:mamemame1965:20191122014845j:image

 

年齢とともにフェイスラインが変わってきたりしてませんか?

 

「昔より顔が大きくなった?😂」

 

「イヤイヤ、そんなはずは無い💦太っただけだわ」

 

残念ながら太っただけでは無い、小顔とは正反対に大きくなってしまう原因があるんです😂

 

噛しばり・噛み締め

 

f:id:mamemame1965:20191119200340j:image

 

噛しばり」や「噛み締め」をしてしまっているとエラが張ってきてしまう原因になります。

 

それと夜寝ている時にやる「歯ぎしり」も原因のひとつになります。

 

 

これらは自分では気づきにくいですが、「よく歯が欠ける」「歯がすり減っている」などがあれば噛しばり・噛み締め・歯ぎしりをやってる可能性があります。

 

エラが張ってくる原因

 

噛み締めている時は奥歯にかなりの圧がかかり、人によっては歯が欠けたりすり減ったりする事があります。

 

噛み締めたりすると「咬筋」と言う筋肉が発達してエラが張ってきてしまいます。

 

また肩こりや首のこり、頭痛の原因になる事もあります。

 

そういった症状がある場合、歯科で歯ぎしり防止用のマウスピースを作ってくれるので気になる方は一度相談してみると良いと思います😊

 

ストレス

 

f:id:mamemame1965:20191119133245j:image

 

ストレスや極度の緊張をすると無意識に奥歯を噛み締めている事があります。

 

なるべくストレスを溜めないように運動をしたり、好きな事をやるなどして息抜きをしましょう☘️

 

深呼吸をするだけでも気分が変わります✨

 

穏やかな気持ちで毎日を過ごしましょう😊

 

姿勢が悪い

 

猫背になっていると顔が首よりも前に出る姿勢になり、噛み締めが起きやすくなります。

 

噛み締めている時間が長いほどエラが張りやすくなるので日頃から意識して姿勢を良くし、奥歯は少し隙間を開けるようにしましょう!

 

また、姿勢が悪いと骨格のゆがみにつながります。

 

骨格にゆがみがあると重たい頭を無理な姿勢で支えることになり、それによって首や輪郭周りの筋肉が異常に発達して顔が大きくなっていきます。

 

また、ゆがみがあると血流が悪くなりむくみにもつながります。

 

お肌をたるませるNGスキンケア

 

エラが張ることの他にもお肌のたるみが原因で「顔が大きくなった?」と感じることがあるようです😂

 

顔の皮膚がたるんでくるとフェイスラインや顔全体がボヤけた印象になりシャープさが無くなってきます😢

 

そのせいで顔が大きくなったように見えるのでしょうね😂

 

この憎きたるみの原因は下記の事があげられます。

 

  • 「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」の減少
  • 紫外線による酸化
  • 偏食による栄養不足
  • 皮下脂肪が顔に付く
  • 表情筋の衰え
  • 代謝の低下

 

アラフォー、アラフィフ女性のNGなスキンケア方

 

洗顔後に水で引き締める

 

一見、洗顔後に水で肌を引きしめるのは良さそうな気がしますが、実は良くないんだそうです。

 

水で引き締めると毛穴が小さくなり、その後のスキンケア(特に化粧水)が入りにくくなるんだそう😂

 

化粧水が浸透しやすいのは人肌の温度なのでスキンケア化粧品を冷蔵庫で冷やすのもNGなんだそうです💦

 

角栓シートを使用する

 

角栓シートは毛穴を余計に広げてしまいます💦

 

角栓シートを使わなくても、日々のクレンジングや丁寧なスキンケアを心がければ毛穴の汚れは落ちます。

 

角栓シートはお肌を痛める原因にもなりますので気をつけましょう!

 

滑りの悪いままマッサージをしている

 

f:id:mamemame1965:20191120171511j:image

 

マッサージをやっている人は多いと思いますが、クリームやオイルはたっぷりと使ってよく滑りを良くして行いましょう!

 

滑りが悪い状態でのマッサージはお肌に余計な圧や摩擦を与えてしまい、たるみの原因になります。

 

充分に滑りを良くし、お肌の表面を優しくなでるようにマッサージしてくださいね。

 

グーッと押したり引っ張る、伸ばすのはNGです😓

 

優しく優しくです✨

 

むくみを引き起こすNG習慣

 

たるみの他に『むくみ」も顔を大きく見せる原因になります。

 

むくみは、水分や塩分を摂り過ぎ•過度な飲酒や喫煙の後、疲労が溜まっているときなどに起こります。

 

これは血液やリンパが全身をうまく循環できずに余計な水分や老廃物が蓄積して、顔がパンパンに腫れたりします😨

 

むくみやたるみは主に新陳代謝の低下による血行不良が原因なので、身体を温めてあげるのが最善策と言えます。

 

方法として、食生活の改善や半身浴•軽い運動をするなどがあげられます。

 

 

おわりに:昔より顔が大きくなった?💦顔がたるんだ?

 

いかがでしたか?

 

日頃の間違ったお手入れや習慣でも顔を大きくさせてしまうなんてイヤですよね😂

 

自分で気をつければ防げるなら防ぎましょう!😊

 

上では書きませんでしたが、もちろん肥満により顔が大きくなってしまうこともあります💦

 

若いころに比べて新陳代謝が低下しているので太りやすい傾向にあります💦

 

日頃から食事に気をつけたり、軽い運動を取り入れて防ぎたいですね😊

 

 

応援して頂けると励みになります✨ポチッと押してくれると喜びます😆

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

【シミ改善】ケラー博士バージョン

www.masuji.work