mame²

アラフォー、アラフィフのためのアンチエイジング

あなたの口臭は大丈夫?気になる口臭の原因

f:id:mamemame1965:20191111001104j:image

 

こんにちはmameです✨ ブログへお越しいただきありがとうございます😊

 

私の職場の上司の口臭がヤバくて💦でも誰もその上司に言えないのよね😂

 

口臭って自分では気づきにくいし、周りの人達も気にはなっていてもなかなか注意できるものでもない💦

 

気になると

「人と会話する時にも楽しく会話が出来ない」

 

「思いっきり笑えない」

 

なんて事になってはつまらないですよね😢

 

今回はこの気になる口臭の原因について調べてみました。

 

 

 

 

あなたの口臭は大丈夫?気になる口臭の原因。そもそも口臭ってどんなレベルを言うの?  

 

 体にも人それぞれの匂いがあるように、お口の中にも匂いは誰にでもあります。  正常な匂いは生理的口臭と呼ばれますが、何らかの原因で他人に不快な思いをさせる様な匂いを口臭と呼びます。

 

f:id:mamemame1965:20191110143227j:image

 

口臭の原因

 

他人に不快な思いをさせてしまう様な口臭なんてイヤですよね😢

 

そうならないためにも原因を考えてみましょう。

 

1 ・歯周病

口腔内で一番の原因に考えられるのは歯周病、いわゆる歯肉炎や歯槽膿漏と呼ばれるものです。

 

お口の中には非常に沢山の細菌がいますが、歯周病は歯肉に歯周ポケットが出来て、その中に細菌が住み着く事により進行していきます。

 

f:id:mamemame1965:20191110145219j:image

 

歯周病の初期はほとんど自覚症状がなく静かに進行していくのが厄介な所です😓

 

磨き残しのプラーク(歯垢)が長い間付着したままになっていると、やがて石灰化され歯石になます。

 

この歯石という状態になってしまうともう通常の歯磨きでは取ることが出来ません。

 

f:id:mamemame1965:20191110145910j:image

 

この歯石に細菌が住み着くと歯肉が炎症を起こし歯肉炎になります。

 

この頃になると歯磨き時に出血するなどの症状がではじめます。

 

そのまま放置するとやがて歯肉が細菌を避けるように歯から離れ、その時にできた歯と歯肉の隙間が歯周ポケットです。

 

歯周ポケットが出来るとその中に更に歯石が沈着し細菌の数もグンと増えてしまいます😓

 

そうなってくると歯肉の炎症が中にある歯槽骨と言われる骨にまで及び、徐々に骨を溶かしていきます。

 

これが歯槽膿漏です。

 

f:id:mamemame1965:20191110151340j:image

 

歯周病が進行してくると出血するだけではなく膿を排出するようにもなり、かなりの口臭がする様になります😨

 

歯周病による口臭はかなりキツいです💦💦

 

もはや口臭というよりは膿の臭いですね😨💦

 

歯周病の予防法

 

これはやはり「キチンと歯磨きをする」というのが絶対条件です。

 

f:id:mamemame1965:20191110160149j:image

 

ただし、残念ながらセルフケアだけではどうしても全ての汚れは取り切れません。

 

歯と歯の間、ましてや歯周ポケットの中などはセルフケアでは無理な場所です。

 

しかも、歯周ポケットを気にしすぎて磨きすぎるのも良くありません。

 

詳しくはこちらで説明させて頂いてます。

 

 

www.masuji.work

 

 

 

半年に一度は歯科へ行き、歯科衛生士による予防ケアを受けた方が良いでしょう。

 

勿論、保険適用ですので定期的に行きましょう😊

 

f:id:mamemame1965:20191110160049j:image

 

ウチの上司はきっと歯槽膿漏だわ!

 

2・むし歯

口腔内で二番目の原因として虫歯があります。むし歯も独特の臭いがあり、むし歯の進行具合によっては悪臭がする様になります。

 

初期のむし歯で強い臭いがする事はありませんが、進行したむし歯になると口臭がキツくなってきます😓

 

むし歯の原因も磨き残しのプラーク(歯垢)にあります。

 

プラークが歯に付着し酸を出し、歯の表面を溶かしていきます。

 

歯の表面が溶かされ続けるとやがて穴があきむし歯となります😨

 

f:id:mamemame1965:20191110161806j:image

 

むし歯も初期のうちならば、むし歯の部分だけを削り歯科用の詰め物をすることで治癒しますが、気づかず放置するとやがてむし歯が歯髄(神経)にまで達し強い痛みを出すようになります。

 

更に放置するとやがて歯髄(神経)は腐敗し、強烈な臭いがする様になります😨💦

 

むし歯が沢山ある人の口臭もかなりキツいものがあります😨💦💦

 

むし歯の予防法

 

これも先の歯周病と同様にキチンと歯磨きをする、定期的に歯科で検診を受ける事が一番の予防法です。

 

普段の生活で気をつけて欲しいのは、食事のとり方です。

 

食事をするたびに歯の表面が酸により溶かされています。(脱灰)

 

しかし、お口の中には唾液が分泌されていて、この唾液により自然清掃と歯の表面を修復する働きがありこれを「再石灰化」と呼びます。

 

こうして、人間は自らの力でむし歯から守っているのです。

 

しかし、この「再石灰化」には必要な時間があり、約2時間程かかると言われています。

 

再石灰化」をしようとしている時にまた間食をしてしまうと「再石灰化」が追いつかずむし歯のリスクを上げてしまうことになります。

 

f:id:mamemame1965:20191110163903j:image

 

ダラダラ間食を控えて規則正しい食事をする事がむし歯予防のポイントです。

 

3・プラーク(歯垢)

 

歯の表面にベトベトと付着しているのがプラーク(歯垢)です。

 

プラーク(歯垢)は細菌の塊で食べ物の残りカスを栄養とする微生物とその代謝物からなり、そのまま放置すると歯石となり、むし歯や歯周病の原因になります。

 

プラーク(歯垢)も付き始めは柔らかく歯ブラシで擦れば取れますが、月日が経つと強い粘着性が出て通常のハブラシだけでは取れにくくなってしまいます😨💦

 

強い粘着性のあるプラーク(歯垢)は表面にバイオフィルムというネバネバした膜がはり、菌が取られないようにと守っているのです😓

 

このバイオフィルムも歯科用の超音波スケーラーという物を使わないと取れません😂

 

f:id:mamemame1965:20191110165715j:image

 

調べてみたら超音波スケーラーがAmazonとかでも販売されていましたが素人が自分でやるのは危険です⚠️

 

キチンと専門家に任せましょうね💦

 

4・歯石

先程のプラーク(歯垢)が固くかたまり石灰化したものが歯石です。

 

歯石の中に沢山の細菌が住み着いていて歯周病の原因になります。

 

またこの歯石が沢山付いていると口臭も酷くなります💦

 

この歯石も先程の超音波スケーラーでないと取れません。

 

5・舌

体調が良くない時などに舌の表面が白っぽくなる事があり、これを舌苔(ぜったい)と呼びます。

 

舌苔も歯垢と同様に細菌のかたまりなので、舌もキレイにしてあげる事で口臭は防げます。

 

 

6・唾液の減少

 

唾液はお口の中を自然清掃し、細菌の増殖を抑えてくれる口臭予防に大切なものです。

 

唾液の分泌量が減少してくるとお口の中が乾燥し不潔になりやすく、むし歯や歯周病のリスクが上がります。

 

唾液の分泌量の減少の原因としては、加齢やストレスが考えられます。

 

お口の中の乾燥に気づいたら、よくうがいをしたり水を飲む、飲むのが辛い時はお口に含むだけでも効果がありますので乾燥予防をしてあげましょう。

 

f:id:mamemame1965:20191110172613j:image

 

7・不良な被せ物や義歯

 

お口の中にはいっている被せ物(冠)や義歯(入れ歯)が口臭の原因になっている事もあります。

 

不良な冠

 

入れたばかりの冠は綺麗ですが古くなってくると穴が開いたり、歯肉と冠の隙間が出来てきたりすると汚れがたまりやすくなります。

 

痛みがないと気づきにくいところですが、冠の所にたまった汚れが口臭の原因になっている事も考えられます。

 

入れ歯

 

入れ歯のプラスチック部分には色や汚れが付着しやすいです。

 

中には入れ歯にも歯石が付いている人もいます😂💦

 

入れ歯は食事をしたら直ぐによく洗い、清潔にして使用しましょう。

 

8・口腔がん

 

お口の中に出来るガンには舌癌、頬粘膜(きょうねんまく)ガンがあります。

 

この様なガンにより口臭が発生することもあります。

 

お口の中をチェックしてみよう!

 

歯周病は一度進行すると二度と元には戻りません。

 

自分でお口の中を気にしてあげることが早期発見に繋がります。

 

お口の中のチェック法

 

  1. 歯肉からよく出血する
  2. 歯肉がよく腫れる
  3. お口の中がネバつく
  4. グラグラと動く歯がある
  5. 歯と歯の間によく食べカスが詰まる
  6. 穴が開いている歯がある
  7. 歯の表面を舌で触るとザラザラしている
  8. 義歯、冠、ブリッジなどが入っている
  9. 舌を磨いたことがない
  10. 口の中が乾燥する

 

1.2.3.4.5に当てはまる

 

歯周病が原因です。

口腔細菌により分解され発生した物質が悪臭を放ちます。

 

6に当てはまる

 

むし歯です。開いた穴に食べカスが入り悪臭を放ちます。

 

7.8.9が当てはまる

 

歯磨き不良によりプラークが付着しているのが原因です。

 

10が当てはまる

 

唾液の分泌量の減少が原因です。

 

日本臨床歯周病学会」より 

 

 

口腔内以外の原因

 

口腔内以外の原因で口臭がする場合もあります。

 

1・鼻や喉の病気

 

鼻は口と繋がっているため、副鼻腔炎(蓄膿症)や咽頭炎などが発症すると、タンパク質を含む血液や膿がお口の中に出てきて口臭が起こることがあります。

 

2・呼吸器系、消化器系の病気

 

全身症状が原因となり口臭がする事があります。

 

原因となる病気を治療すれば口臭は解消されます。

 

3・生理的口臭

 

起床時や空腹時に口臭がすることがあります。

 

また、女性は生理時やその前後のホルモンバランスの不調により口臭を感じる時があります。

 

通常このような口臭は時間の経過とともに減少していきます。

 

この様に生理的口臭は変動はありますが、ゼロ(無臭)になることはありません。

 

あまり神経質になることはなく、人に不快な思いをさせない程度に気をつければ大丈夫です😊

 

 

おわりに:あなたの口臭は大丈夫?気になる口臭の原因

いかがでしたか?

 

この中に当てはまる原因はありましたか?

 

もし、原因があると感じた方は今すぐ歯科医院のアポイントを取りましょう❗️

 

これと言った原因は無さそうだけど、それでも気になるという方は口臭をチェックする「口臭チェッカー」も売ってますので購入して調べてみるのも良いかもしれませんね😊

応援して頂けると励みになります✨ポチッと押してくれると喜びます😆

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

www.masuji.work

 

全額返金保証書付きホワイトニング&口臭予防歯磨き粉【ブレスマイルクリア】

女性に人気の飲むフレグランス「クリスタルローズ 」